コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

岩内仙峡へ(4月24日)

24日は、10日ぶりに岩内仙峡へと出掛け。(帯広神社と発祥の地公園を見た後に)
発祥の地公園では、アオジが木の上でさえずって居て。(夏鳥達の到来です)
岩内仙峡でも、カタクリの花がポツポツと咲き始めました。
 
イメージ 1
イメージ 2
シジュウカラ達。(ペアかな?)
イメージ 3
帯広神社境内では、ユキザサがぐんぐんと伸びて。(天ぷらにしたら美味しそう…)
イメージ 4
発祥の地公園の(植栽)シラネアオイ、蕾が大きくなり。
イメージ 15
雪どけが早い旧帯広川べりでは、ニリンソウが花盛り。
イメージ 5
↑ ハルニレの木の枝でさえずっていたのは、アオジ君で。↓
イメージ 6
 
イメージ 7
その後行った岩内神社では、カタクリが咲き始めていて。
イメージ 8
岩内神社から見下ろす岩内川、まだ少し雪が残り。
イメージ 9
岩内仙峡の吊り橋から。渓谷も園地も、陽当りの良い所の雪は消えて。
イメージ 10
つり橋を渡った所の池には、冬眠から覚めたエゾアカガエルが。
イメージ 11
白樺の幹にとまっていたのは、エルタテハの様でした。
イメージ 12
帰り道、道路脇の電線には、ノビタキ君の姿が。
イメージ 13
夕方寄ってみた十勝川の千代田新水路(タンチョウを期待して)、
タンチョウには出会えませんでしたが、ホオジロ(多分)が居り。
イメージ 14
この日は十勝川の中州に、白鳥達が羽を休めていて。