コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

落葉リス(9月22日)

近くの公園のエゾリス、紅葉したエゾヤマザクラの落ち葉の中に出てくれ。 ↓ 札内川べりのツルウメモドキ、黄色く色付いて

三度目の十石峠④(9月21日)

いよいよ21日のナキウサギの終わりです。帰る頃にはこの日も、 上空にノスリが現れ。 ↓ ガレ場の直ぐ足元に出て来て、こちらを見上げ… ↓ 新雪を背景に ↓ ミヤマハンノキの下に入って、雪の中から顔を出し ↓ 色付いた斜面を背景に ↓ 思いっきりピイッと鳴き ↓…

三度目の十石峠③(9月21日)

更に続くナキウサギで、この日は3匹位のナキが登場し。。 軟便くんも他のナキも、この一週間で、背中には黒っぽい冬毛が伸びて 来ていて。冬支度が始まっています。 ↓ 再び、軟便をした場所に戻って来て (この後、臭いをチェックしていて) ↓ 次は雪の下から…

三度目の十石峠②(9月21日)

十石峠のナキウサギの続きです。今年も9月の内に新雪が踏めて嬉しく。 (でも私のボロ靴には、水がしみて来て…) (まずは9枚/翌日6枚追加) 新雪と名残りの紅葉の所に出て来てくれた、ナキウサギ(軟便くん)です。 ↓ ガレ場の下の方に出て来たナキ、 ↓ 雪の上…

三度目の十石峠①(9月21日)

高い山々に、まとまった初雪が降った後の21日、山に行こうと出掛け。 朝の十勝三股から見えた石狩山系も、9月とは思えない白さで。十石峠にも 雪が降った様で、これは行ってみなくては!と。(まずは7枚/翌日8枚追加) ↓ 行く途中の士幌町の畑から見えた十勝…

チシマセンブリ(9月20日)

紫色のチシマセンブリはまだ咲いているかな?と、豊北原生花園に 出掛けてみて。 ↓ まだ咲いていた、紫色のチシマセンブリ ↓ もっと濃い紫色だった様な気も?(今年は色が薄い???) ↓ 真っ赤に色付いたコケモモの実 ↓ この大きな実は何?と思ったら、ヒメイズ…

楽しい川辺(9月16~19日)

近くの札内川(少し下流)で、久々にヤマセミを見かけた日々でした。 (遠過ぎて、居たと云うだけの写真ですが…) その他の川辺の面々の様子も。(久々にオオアカゲラにも出会い) 更にオマケ(予告編)も1枚、21日に行った3度目の十石峠のナキウサギを。 ↓ 公園の…

土手の丹頂(9月14日)

十勝川の千代田新水路に出掛けてみた14日、土手にタンチョウが2羽居り。 (まずは6枚/翌日3枚追加) 川の中には秋鮭の姿も見られましたが、残念ながらワシの姿は余り無く…。 ↑ 十勝川の土手に居たタンチョウ達 ↓ ↓ 飛んで行ってしまいましたが、 ↓ 行った先…

再び、十石峠へ③(9月13日)

真っ赤に紅葉したウラシマツツジの近くに、ナキウサギの若い子が出て来て くれた後、満足して帰ろうかと思ったら、再び広い方のガレ場に チョロチョロとナキが出て来て、暫し引き留められてしまい…。 (残念ながらこちらのウラシマツツジはもう、色が褪せてし…

再び、十石峠へ②(9月13日)

十石峠のナキウサギの続きです。 ↓ ユニ石狩岳の山肌、赤くなっているのはウラシマツツジか、クロマメノキか? ↓ 峠に着いて直ぐ、ガレ場に出て来たナキウサギ ↓ ガレ場の奥の方にも、もう1匹居て ↓ まだまだキレイなウラシマツツジが沢山あり ↓ 良い色に紅…

再び、十石峠へ①(9月13日)

「ウラシマツツジが紅葉している内にもう一度」と思っていたのに、 10日も経ってしまい…。 でも青空に恵まれた、13日の金曜で仏滅の日(折しも十五夜)、 再び十石峠へと出掛け。ラッキーな事に、ウラシマツツジの紅葉を背景に ナキウサギが出て来てくれ、私は…

楽しい川辺(9月10日)

(順番が逆になりましたが) 10日のご近所の川辺と公園の様子です。 ↓ 札内川のカワセミ ↓ 上を気にして??? ↓ で、飛んで行ってしまい… ↓ ノビタキも、上を気にして? ↓ 見つけたクルミを何処に埋めようか?の、公園のエゾリス ↓ 次に見つけたのは、キノコの様…

マツムシソウ(9月12日)

十勝の海岸にマツムシソウ(エゾマツムシソウ?)の花を見に。 (まずは3枚/翌日11枚追加) マツムシソウの花は沢山咲いていましたが、 コハマギクがまだ咲いておらず…。も少し後の方が良かったか??? ↓ 何度見ても豪華な花の(エゾ?)マツムシソウ ↓ コハマギクが…

カワセミとキセキレイと(9月7・8日)

7日の札内川のカワセミ達と、8日のキセキレイです。 (ハクセキレイとセグロセキレイは毎日見られますが、キセキレイはたまにしか 見られないし、色もキレイなので、嬉しく…) ↓ 札内川の気になっていた場所で、ようやくカワセミを撮る事が出来て。(以下7日) ↓…

楽しい川辺(9月2 ~ 6日)

近くの札内川のカワセミや、その他の面々です。 ↓ 8月30日の写真も1枚 ↓ カワセミとカワアイサと (以下9月2日) ↓ モズが居て (9月2日) ↓ 2羽のセグロセキレイが可愛らしく (9月2日) ↓ 再びカワセミ (9月4日) ↑ ハクセキレイの若い子 と 真っ赤なトンボ と ↓…

夏の終わりのダイモンジ(9月4日)

前日、ウラシマツツジの紅葉が見られて気を良くし、 「ダイモンジソウは咲いているかな?」と、岩内仙峡へと出掛け。 今年はもう、満開を過ぎていて…。(少し出遅れました…) ↓ 渓谷の岩の上に咲くダイモンジソウ ↓ 不動の滝を背景に ↓ キツリフネも咲いていて

十石峠へ③(9月3日)

②の続きです。 下りの景色 ↓

十石峠へ②(9月3日)

十石峠の続きです。ウラシマツツジの紅葉もきれいだったし、ナキウサギも1匹出て来たしで、 まずまずの日でした。 ガレ場に出て来たチビさん ↓

十石峠へ①(9月3日)

ウラシマツツジは紅葉しているかな?と、十石峠へと出掛け。 青空の下、赤く紅葉したウラシマツツジが、きれいで。 ナキウサギは出て来ないかなと暫く待っていると、帰る頃にようやく、一匹が顔を見せ。 少し大きくなった今年のチビさんでした。その前半を。…

カワセミ(9月1日)

札内川で、カワセミの姿を良く見掛ける様になり。ベニマシコ(若そうな?)と ノビタキの姿も。 西日に照らされた、夕方のカワセミです。

ワシ達(8月31日)

秋鮭は溯上しているかな?と、十勝川の千代田新水路に出掛けてみて。 この日は、鮭のほっちゃれを食べに、オジロワシや若ワシ達が4羽来ていて。 近くの畑には、タンチョウも2羽居り。

東ヌプカウシ山へ-②と③の間(8月27日)

②に追加しようと思った9枚の写真、上手く追加できなかったので、 ここに載せます。。。

東ヌプカウシ山へ③(8月27日)

10日以上も経ってしまいましたが、27日の東ヌプカウシ山の下りです。 クマゲラの雄も出て来てくれ、これ又嬉しく。 山頂奥のガレ場での、ナキウサギ達の様子も。

引っ越しました。「コケモモ通信~お花見散歩」です。

ようやくブログの続きが書けるようになったかな?

東ヌプカウシ山へ②(8月27日)

写真をもう9枚追加する予定…ナキウサギ達が葉っぱを運ぶ所を中心に。27日の続きです。(まずは6枚)