コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

芽吹きの春(4月27・28日)

キタコブシの花が咲き始めると、ナナカマドやカツラ・カラマツも 芽吹きの時期を迎え。 30日には、ご近所のお庭で、エゾヤマザクラも咲き始めて。 いよいよ本格的な春の到来です。 27日・28日の、帯広神社やご近所の川辺の様子です。 帯広神社のエゾエンゴサ…

楽しい川辺(4月25・26日)

25日と26日の、ご近所・帯広川の様子です。 土手の桜並木には、コムクドリやキレンジャクが居たり、 川には、オシドリ、ヨシガモ、ハシビロガモが居て、中々楽しい散歩で。 近くの公園では、エゾムラサキツツジに続いて、キタコブシの花が咲き始めて。 公園…

岩内仙峡へ(4月24日)

24日は、10日ぶりに岩内仙峡へと出掛け。(帯広神社と発祥の地公園を見た後に) 発祥の地公園では、アオジが木の上でさえずって居て。(夏鳥達の到来です) 岩内仙峡でも、カタクリの花がポツポツと咲き始めました。 帯広神社隣の護国神社、アズマイチゲとエゾエ…

芽室町へ(4月21日)

21日に出掛けた芽室町の畑の風景と、新嵐山の様子です。 ミズバショウやエゾノリュウキンカが咲き始めていて。 緑色になった秋まき小麦の畑と、日高の山々と。 小麦畑 新嵐山・国民宿舎横の小川、エゾノリュウキンカが咲き始めて。 エゾノリュウキンカとバ…

春の雪②(4月19日)

春の雪が積もった翌日・19日の続きです。 この日は帯広川のヒドリガモ達の中に、アメリカヒドリの姿を見つけ。 エゾヤマザクラの蕾も膨らみ始め、エゾムラサキツツジは、もう咲き始めて。 帯広川に居たアメリカヒドリの雄。(後方はヒドリガモの雄) 後方の彼…

春の雪①(4月19日)

18日には、春の嵐が吹き荒れた北海道でしたが、帯広は風も無く、 湿っぽい春の雪が9cm程積もり。 で、青空が出た翌19日、散歩に出てみると、咲き始めた早春の花々が 春の雪に埋まっていて。 発祥の地公園の土手のカタクリは、花も咲き揃った所に雪が積もっ…

楽しい川辺(4月15・16日)

15日の夕方と、16日の午前の、近くの札内川の様子です。 カワアイサのカップルの姿が。(そろそろ雌は卵を抱く時期か???) (15日) と、眼の前を飛んで行った、オシドリ君。(15日) ご近所・札内川の土手で、エゾリス2匹が登場。(どちらもオスで…) (以下16日) ↑…

再び、オジロワシ(4月12日・14日)

12日の午後は、再び、浦幌方面に出掛け。 出がけに通った近くの帯広川に、ダイサギの姿が有り。 浦幌町のラッコ橋付近で、この日もオジロワシが飛んでいて。 14日は、ご近所の早春の花のチェックと、岩内仙峡の様子を見に。 そして今日16日は、運悪く右の手…

楽しい川辺(4月8日・11日)

8日と11日の、ご近所の川辺の様子です。 旧帯広川の発祥の地公園では、(植栽された)カタクリやシラネアオイが 蕾を出し始めて。 11日には帯広川に、オシドリのペアの姿が有り。 札内川で見かけたハクセキレイ、冬羽から夏羽に衣替えの途中の様で。(8日) 岸辺…

再び、ザゼンソウ(4月6日)

(もう1週間近くも前ですが…)6日の午後は、再び郊外の林にザゼンソウを見に。 この日は最高気温が22℃を超えた、初夏の様な日でした。 (でもまだ雪が残る林の中は、そこそこ涼しく) 2日経ったら雪どけも進んで、また新たなザゼンソウが、雪の中から顔を出し…

思わぬ ワシ日和(4月5日)

5日は、午前中に帯広神社で「福寿草とエゾリス」を見た後、午後は又、 浦幌方面に出掛け。 畑の中の、まだ凍っている小さな沼に、ワシ達が何羽も居るのを見つけ。 こんな所にも沼があって、この時期はワシが集まるのだと、発見したのでした。 畑に居たマガン…

福寿リス(4月5・6日)

福寿草が見頃になった帯広神社の境内で、今年も「福寿草とエゾリス」の 写真を撮る事が出来て、まぁ良かったヮと。 (冬の間に日々美味しい物を貰っていた様で、とても人懐こいエゾリス達で…) 小柄な方のエゾリスが直ぐ現れて、福寿草の上をジャ~ンプ。(5日)…

ザゼンソウの春(4月4日)

今日6日は、最高気温が22℃を超え、いきなり夏になったかの様な帯広でした。 まだ冬物のズボンを穿いて歩き回ったので、暑かったです…。 普通の気温だった4日の様子を。 この日はまず、帯広神社に福寿草の咲き具合を見に。見頃になっていました。 その後、緑…

畑のシジュウカラガン(4月1日)

1日は、浦幌方面にガン達を見に。(ハクガンが居ないかなぁと、期待して…) 残念ながらハクガンには出会えませんでしたが、マガンと一緒に シジュウカラガンが沢山居りました。 この畑に居たのは、 殆どが、シジュウカラガンで。 この日は、1羽だけのタンチョ…

春の雪(3月31日)

30日の夜に又、数cmの雪が降り。 で、午前中は、うっすらと雪景色となり。 この日も、札内川の土手のエゾリスに会い。 前夜に、うっすらと雪が積もって、雪景色となり。 上空を飛んで行ったのは、オオハクチョウと、ヒシクイ(マガン?)達でした。 土手のエゾ…

楽しい川辺(3月28日)

28日に散歩に出たら、札内川の土手の木に、エゾリスが居り。 お腹の乳首が大きくなっていて、もう子供が生まれた模様でした。 札内川の土手の木に居たエゾリスは、 母リスでした。 エゾヤマザクラの木の上、まだ若い感じの母リスで。 カモ達で賑わう帯広川。…

小鳥たち(3月27日)

27日は、郊外の林へ出掛け。カラの仲間が色々出て来たり、 久々にベニヒワを見かけたり。 まずは、ヒガラが登場。 次にシジュウカラ。 ↑ そして、ハシブトガラが。↓ ↑ シマエナガも登場し。↓ 何かを咥えていて、巣作りが始まった??? 久々(数年ぶり?)に、ベニ…