コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しい川辺(3月28日)

盛り沢山だった28日の、川辺の様子を。ヤマセミはまだ居るかな?と、札内川に 行ってみたら、ヤマセミの他にオオアカゲラも出て来て、ビックリ! (居た、と云うだけの写真しか撮れませんでしたが…) シマエナガの巣作りは、着々と進んでいて。 木の幹に似せた…

エゾリス達(3月25日)

25日は、あちこちでエゾリスに出会い。 そして帯広神社では、フクジュソウが花盛りになっていて。 近くの空き地(病院跡地)のエゾリス。 近くの公園に行ったら、ジャングルジムにツグミが止まっていて。 そしてエゾリス達が、次々と3匹登場し。 この丸顔のコ…

楽しい川辺(3月25日)

帯広川には、ヒドリガモを始めとするカモ達の姿が、急に増えて。 その中に、口ばしがユニークなハシビロガモの姿も。そして近くには、 アメリカヒドリの姿も有り。(今年も来ていたんだと) 散歩の途中では、シマエナガの巣作りも発見し、これ又嬉しく~。 カ…

ヤマセミ登場!(3月24日)

午前中は雪が降った24日、午後に、近くの公園と札内川に散歩に行ってみると、 札内川の(先日)イカルチドリが居た付近で、ヤマセミに遭遇して、ビックリ! 去年も一昨年も、私の前には現れてくれなかったヤマセミに、ようやく出会えて、 嬉しい日でありました…

楽しい川辺(3月22日)

22日の午後の、近くの川辺の様子です。冬の間凍り付いていた、あずま屋が有った水辺、 ようやく氷が融け始めて、早速カワアイサ達が餌を探しに来て。 近くの札内川には、オジロワシが居り。 氷が融けた場所には、早速カワアイサ達が。 まだ半分以上、凍って…

春のハクガン(3月20日)

ハクガンはまだ、同じ所に居るかな?と、20日に再び、豊頃・浦幌方面に出掛け。 18日に見かけた、(まだ凍っている)三日月沼近くの畑に、20羽ほどが居り。 この日は道路の近くに居てくれたので、写真も撮り易く。 18日と同じ畑に、20羽程のハクガンが居り。 …

メープル リス(3月19日)

近くの公園のカエデやモミジの木は、どの木も樹液(正にメープルシロップ!)が しみ出して来ていて、エゾリスは、盛んになめていて。(春の御馳走かな???) 近くの空き地で、フクジュソウが咲き始めて。 公園に行くと、(去年の子供と思われる)エゾリスが登場。 …

畑の 丹・白・ガン(3月18日)

久しぶりに(今年になって初めて)、十勝の海岸方面へと出掛け。 途中の畑や豊頃・浦幌町の畑には、タンチョウやオオハクチョウ、マガンや オオヒシクイ、そしてハクガンの姿も有り。 幕別~豊頃町辺りの十勝川近くの畑に、タンチョウが2羽居り。 ダンスをす…

ミヤマホオジロ(3月17日)

17日の午後に再び、エゾモモンガの様子を見に、郊外の林に出掛けてみたら、 (残念ながら)エゾモモンガには出会えませんでしたが、本物の?ミヤマホオジロに 出会えて。(1月6日に帯広川べりで見かけたのはニセモノで、正体はアオジで…) 久々にミヤマホオジロ…

福寿草に春の雪(3月16日)

16日は朝に7cmの雪が積もり。咲き始めたフクジュソウも、雪に埋まり。 午後には薄日も射して、帯広神社では、雪の中で少し開いたフクジュソウの花が見られ。 帰り道では、エゾリスも登場して。 ご近所で咲き始めたフクジュソウも、雪に埋まり。 フキノトウに…

その後のモモンガ(3月12・13日)

12日と13日も午後、市内の公園や郊外の林に、エゾモモンガの様子を見に行き。 それぞれ1匹ずつ顔を出してくれたので、今年はもう、これで十分かな?と。 てっきりエゾモモンガが居ると思っていた巣穴に、何かが出入りしており。(12日) ゴジュウカラでした……

モモンガの春②(3月10日)

3月10日の午後の、エゾモモンガ達の続きです。 去年は余り出会えなかったエゾモモンガ、今年は数ヶ所で何匹も出会えて、嬉しく。 白樺の木に飛び付いた、エゾモモンガ。 こちらは、何の木か? 白樺の木に。 別の木に居たコ。 反対側から。 ↑ 白樺の木の上で…

モモンガの春①(3月10日)

10日は「今日辺り、そろそろかも?」と、午後から市内の公園に出掛け。 めでたく、昼間から外に出ているエゾモモンガ達に、出会う事が出来て。 エゾモモンガが、"春"を迎えておりました。 青空で大安の日曜とあって、エゾモモンガ狙いのカメラマン達が、数十…

エゾリスとシマエナガと(3月8日)

順番が逆になりましたが、8日の午前中、近くの公園のエゾリス達と(この日は3匹で) シマエナガの様子を。(まずは9枚/翌日3枚追加) 病院跡地に居たエゾリス。 そして近くの公園でも、エゾリス登場。(この日は3匹居り) 1匹は、カエデの樹液をなめていて。 ↑ …

夕暮れのモモンガ(3月8日)

5日の初モモンガで気を好くし、市内の公園のエゾモモンガは?と出掛けてみましたが、 残念ながら日没後の薄暗い時間に、ようやくと出て来てくれ。 (まっ、かろうじて写真が撮れただけでも、良かったかと…) 日没後の17時40分、巣穴から出て来たエゾモモンガ。…

モモンガ登場(3月5日)

5日は札内川を見た後、郊外の林に出掛け。 まだ雪が残っていた時に、エゾモモンガの糞があった木のそばで、しばし見ていたら、 巣穴からエゾモモンガが顔を出してくれ。(今年の初モモンガで、嬉しく~) 更にはまだ明るさが残る内に、木の枝へと出て来てくれ…

楽しい川辺(3月3・5日)

3月3日と5日の、午後の近くの公園と、解氷が進む札内川の様子です。 上空を、一列になって飛んで行ったオオハクチョウ達、見事で。(3日) 近くの公園では、この日もシマエナガが登場。 水面が大きく出た札内川。 ↑ 割れた氷の断面は、本当に綺麗で。↓ (ここま…

シマエナガと丹頂と(3月1日)

久々にエゾリスに出会った3月1日は、他に、ミヤマカケス(これも久々)やシマエナガ、 タンチョウ、そしてキクイタダキも出て来て、中々盛り沢山の日で。 近くの公園でエゾリスの写真を撮っていたら、ミヤマカケスも出て来て。 ↑ 川辺のヤナギの木には、シマエ…

久々のエゾリス(3月1日)

3月1日、雪どけが急ピッチで進む近くの公園で、約3ヶ月ぶりにエゾリスが登場。 (冬の間は、雪の上の足跡ばかりだったけど…) 去年の夏に生まれたチビリスの様な気もするが、他のエゾリスかも? 何はともあれ、無事に冬を越してくれて、何よりで。 最初に寄っ…

続・札内川の解氷(2月27・28日)

一面凍っていた札内川も、ようやく氷が割れ、水面が現れて。 その27日と28日の様子です。 25日は氷が張っていた場所も、27日には水面が現れ。 でもこの先(下流)は、まだ凍っていて。 割れた氷の断面は、バームクーヘン状の層になっていて、見事で。 カワアイ…

札内川の解氷(2月25・27日)

2月の後半は気温が高めの日が続き、水面が凍り付いていた札内川も、いよいよ 春の解氷の時期となり。国道が通っている札内橋付近は、25日に大きく氷が割れて、 水面が広がり。水面が出ると直ぐに目敏いカワアイサ達が、餌を求めて集まって来て。 氷が割れた…