コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エンゴリス(4月27日)

今日から始まった大型連休、北海道は雪での幕開けとなり。 帯広も昨夜から降り始めた雪が、うっすらと積もりました。(直ぐ融けましたが…) 冬の様な気温に戻り、エゾヤマザクラの開花は、足踏み状態で。 良い天気に恵まれた27日、午前中の帯広神社と護国神社…

素晴らしきナキ日和(4月27日)

お天気に恵まれた27日、午前中は帯広神社でエゾリスの写真を撮り、 午後から、駒止ガレ場に出掛け。 先週と違って程好い気温で風も無く、2時間ほど居た間に、ナキウサギは 4回出て来てくれ。 雪どけが進んで、ガレ場の岩もほぼ出て、ナキウサギ達も活発に動…

久々のリス吉とシマエナガ(4月25・26日)

25日は帯広神社の後、近くの公園に寄ったら、久し振りにリス吉に出会い。 (元気な様子で、嬉しかったです~) 26日に帯広の森に、ウラホロイチゲのその後を見に行ったら、これ又久々に シマエナガが出て来て。更にアオジには、山ほど遭遇して。 美少年・リス…

エゾエンゴサクとエゾリス(4月25日)

25日朝の帯広神社で、今年もエゾエンゴサクとエゾリスの写真が撮れ、 嬉しい限りでした。 エゾエンゴサクを背景に、松の実を見つけ出して。 花の上を、ジャ~ンプ! ↑ エゾエンゴサクの花に囲まれて。↓ 花の終った福寿草と、エゾエンゴサクと、 木の根元のエ…

コブシ咲く(4月24日)

前日の雨も上がった24日、帯広神社や川辺の散歩に出掛け。 帯広川べりには、ノビタキ、アオジ、カシラダカなどの夏鳥達が姿を見せ、 賑やかになっており。 近くの公園では、エゾムラサキツツジに続いて、キタコブシも咲き始めて。 エゾヤマザクラの開花も、…

早春の花々(4月22日)

4日前、まだ蕾だった岩内仙峡のカタクリ、咲いたかな?と、見に行き。 でも、出掛けたのが午後からで、しかも新嵐山に寄り道して行ったので、 岩内仙峡に着いたのは、もう夕方近く…。 西日の中のカタクリ、となってしまいましたが、まっ、キレイでした。 新…

ナキ登場②(4月21日)

気温が高かった21日の、駒止ガレ場の続きです。 この日は、ナキウサギの他は、キバシリが1羽居ただけで。 期待したルリビタキには出会えず…。 可愛いけど、何とも地味な色の生き物だヮと。 何やら草か苔を齧り取って、 モグモグと食べた後、居なくなり。 雪…

ナキ登場①(4月21日)

帯広では最高気温が22℃をこえた21日、然別の駒止ガレ場へ、雪どけの具合を チェックに行き。然別湖周辺も15℃位の暖かさで、まだ数十cmある根雪は、 柔らかくなってグサグサで。(もう中は空洞の、モナカ状態で) 嬉しい事に、昨秋は入林禁止だった然別湖側から…

楽しい川辺(4月20日)

今日(21日)は、22℃をこえた夏の様な日でした。 この暖かさで、エゾムラサキツツジが一斉に咲き出し。 昨日20日の、川辺の面々と、神社のエゾリスの様子を。 川辺には、ノビタキに続いて、アオジやベニマシコ達もやって来て、 賑やかになりました。 帯広川に…

岩内仙峡へ(4月18日)

18日の午後、郊外の岩内仙峡へ、様子を見に。 今年はここも、すっかり雪がとけて、フキノトウも福寿草もイイだけ伸びて。 カタクリも、咲き始めておりました。 今年は、街なかも郊外も、一緒に花が咲き出した様です。 ↑ カタクリの花が、もう咲き始めており…

再び、早春の花々(4月16日)

14日の震度7に止まらず、16日未明には、更に大きな地震に襲われた熊本県、 亡くなられた方も40名以上と、甚大な被害の災害となってしまい、ニュースを 見ているこちらも、只々、オロオロと…。避難所の方々に、水や食料が十分に 届く事を願うばかりで。 16日…

早春の花々(4月14日)

熊本の地震・震度7に、驚いた昨夜でした。地震列島の日本、本当に何時起こるか 分からない大きな地震に、ハラハラドキドキで…。 被災された方々が、一刻も早く元の生活に戻れます様、祈るばかりで…。 今日は、強風が吹き荒れた北海道・帯広でした。 気温が…

福寿リスとオシドリと(4月13日)

うす曇りの日でしたが、少し明るさも有り。 福寿草は開いているかな?と、午前中は、帯広神社に出掛け。 再び、福寿草とエゾリスの写真が撮れて、メデタシで。 行く途中の川辺で、ハシビロガモやモズにも出会い。 午後は、市内の公園の池に、オシドリを見に…

早春のお花見(4月12日)

風の強い日でしたが、隣町・芽室町の新嵐山は、左程の風も無く。 どんな感じになっているかな?と、早春の花の様子を見てみたら、 今年は雪どけが早く、キャンプ場ではもう、福寿草に加えて、エゾエンゴサク、 キバナノアマナも咲き始めていて。 帰りに寄っ…

神社のリス吉、リス子(4月10日)

10日の、帯広神社の様子です。 出産した母リス、子供もどんどん育っている様子で、お腹の乳首も 大きくなり。(何匹生まれたのかな?) アズマイチゲも、次々に蕾を出して。 松の実を見つけたアカゲラ嬢。 母リスが登場、お腹の乳首が大きくなりました。 木の…

楽しい川辺(4月7日~10日)

今日10日は、晴れましたが気温が低めで、風も冷たく。 午前中は、日高山脈がきれいに見えました。 帯広神社では、もう、エゾリスの子供が生まれている模様。 母リスのお腹の乳首が、目立つ様になっていて。 福寿草に続いて、アズマイチゲも咲き始めて。 近く…

畑の丹頂(4月6日)

久々に、ちょっと豊頃方面に出掛けてみました。 道路脇の小麦畑に、タンチョウが1羽居て。 久々の、畑のタンチョウです。(帰り道では、近くの小さな沼に、もう1羽居り) 雪が消えた、秋まき小麦の畑に居たタンチョウ、 背後の白樺の林が、絵になり。 畑を歩…

大安吉日②(4月5日)

大安吉日だった、5日の続きです。 帯広神社の後、緑ヶ丘公園の福寿草を見に行き、ついでに帯広の森の、 川辺の湿地まで足を延ばしたら、ここでもザゼンソウが出始めていました。 福寿草の傍で、(多分)松の実を食べるリス子、この後 満足したのか、何処かへ行…

大安吉日①(4月5日)

青空が出て、気温は17℃近くまで上がった日でした。 帯広神社に出掛けてみたら、福寿草も咲き誇り、エゾリスも花の近くに来てくれ、 早々と「福寿草にエゾリス」の写真となり。 まさに大安、良き日でありました。 ハルニレの根元に咲く福寿草。 福寿草の写真…

春の雨(4月3日)

朝方は、小雨が降った帯広でした。 午後になって少し明るくなったので、散歩に出てみると。 (エゾリスが居る)近くの公園、雪も殆ど消えて、芝生も乾き始めて。 ↑ 帯広川べりでは、フキノトウが顔を出し。↓ 白鳥達を背景に撮っていた川辺のヤナギの木も、雄花…

公園風景(4月1日)

4月になりました。 朝、近くの公園に行ってみたら、年上の方のエゾリスが、顔を見せてくれ。 その後、市内の緑ヶ丘公園に出掛けてみたら、ここでも福寿草が咲き始めていて、 更に、ザゼンソウも顔を出し始めていて。 近くの公園のエゾリス。 8時頃は青空でし…