コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しい川辺(7月25・26日)

順番が逆になりましたが、25日と26日の、近くの公園と川辺の様子です。 (近くの公園では、この春生まれの若いエゾリスが、3匹走り回って居り) 帯広川に居た、11羽の大所帯と思ったオシドリは、何と、12羽でありました。 このコは、背中が黒っぽいので、黒吉…

やっと緑岳へ②(7月27日)

27日の緑岳の続きです。毎年、緑岳には登っているのに、今年は山頂までの ガレ場の登り下りが、何時になくキツかったです…。(歳のせいか…) 今年は林道が総崩れで、(例年6月に行く)伏美岳にも、ニペソツ山の前天狗にも 行っていないので、足が慣れていなかっ…

やっと緑岳へ①(7月27日)

27日、ようやく(やっとの思いで…)表大雪の緑岳に行って来ました。 当初は、7日頃に行く予定が、20日遅れで、ようやく到達し…。 今年は、稜線に咲くホソバウルップソウもチョウノスケソウも(イワウメも…) 見逃しましたが、何とかエゾツツジは見る事が出来て、…

麦稈ロールの夏(7月26日)

今年は7月に真夏日が続いた為か、早くも小麦の収穫が始まり、刈取りが 終わった畑には、麦わらを丸めた「麦稈ロール」が転がる季節となり。 この風景を見ると、「十勝平野に夏が来た!」と思う私で…。 ↑ 音更町の小麦畑、然別の山々を背景に。↓ 暑い日が続…

楽しい川辺(7月24日)

24日の、ご近所の川辺の様子です。 札内川べりのコムラサキ、この日は3匹が飛んでいて。羽を開いた所を撮りたいと ねばっていたら、イカルチドリの方が、近くに来てくれて…。 帯広川のバイカモの上に群れているのは、てっきりマガモと思ったら、親と同じ位…

エゾリス達(7月22日)

22日の午後、(ようやく草刈りが終わった)近くの公園に行ってみると、 子供のエゾリスや大人のエゾリス(母リス)が、まだ青いチョウセンゴヨウの松の実を 熱心に食べており。(やわらかくて食べ易いのかな?) 先週見かけた毛色の赤い子も、走り回っていて。 逆…

丹頂とノゴマと(7月20日)

18日の愛想の良いカワセミはまだ居るかな?と、20日は再び、千代田新水路へ。 この日は、18日に近くの畑で見かけたタンチョウ親子が、(6月に最初に出会った) 十勝川の土手の草地に居て。(嬉しかったです♪) しかし、愛想の良かったカワセミちゃんには、再会出…

楽しい川辺(7月17・19日)

17日と19日の、ご近所の川辺と、近くの公園の様子です。 公園のエゾリス達は、まだ青いチョウセンゴヨウの松の実を、食べ始めて。 (完熟する前に食べてしまっては、冬に食べる分が無くなるのでは???) 帯広川にも、カワセミの若い子が姿を見せ。(17日) 近くの…

カワセミと丹頂と(7月18日)

18日、何気なく「何か居るかな?」と、十勝川の千代田新水路に行ってみたら、 カワセミの若い子が出て来てくれて、しばし遊んでくれ、楽しかったです。 更には帰り道に、畑にタンチョウが居るのを見つけ、「もしや?」と近くに 行ってみたら、ヒナが居りまし…

猛暑の3日間(7月13~15日)

35℃、36℃、37℃と、猛暑日が3日続いた、先週13日~15日の様子です。 (その後17日から、最高気温が20℃以下の涼しい日が続いて、楽ですが、涼し過ぎ???) 13日の午前中に行った帯広の森、やはり森の中は、住宅地より気温が数度低くて。 帯広の森でも、ヤマグワ…

楽しい川辺(7月12日)

16・17日と小雨模様となり、気温も20℃台に戻って、涼しくなった帯広です。 (室温も26℃に戻って過ごし易くなり、嬉しい限りで…) 12日の近くの札内川の様子です。 (この日の方がお天気は良くなり、12日に緑岳に行けば良かった?) 9日に見つけたカワアイサ親子…

緑岳の中腹まで…(7月11日)

11日は、天気予報は今一つでしたが、取りあえず緑岳に行ってみる事に。 結局「稜線のお花見に」まではたどり着けずで、まだ一面残雪だった第二花畑で 引き返す事に…。(まっ、一回目は下見だから???) まだ雪だらけの中腹のお花畑だったので、第一花畑でキバナ…

原生花園へ(7月10日)

10日は、中札内経由で海岸方面へと出掛け、湧洞湖と豊北原生花園に。 途中の中札内の柏林では、アカゲラがヒナに餌を与える様子が見られ。 豊北原生花園では、エゾチドリやノハナショウブが、咲き始めていて。 (行く途中の)中札内村のジャガイモ畑、ジャガイ…

楽しい川辺(7月9日)

30℃以上の真夏日が10日以上続いている北海道、一昨日からは35℃以上の 猛暑日となった帯広で、(13日)35℃、(14日)36℃、そして今日は37℃となってしまい、 さすがに暑かったです。 (家の中の気温も30℃になってしまって、夜になっても下がらず…) 北海道がこんなに…

楽しい川辺(7月7日)

7日の、近くの札内川の様子です。 久し振りにカワセミに出会えて、嬉しく~。 ヒバリが居ました。 河原に居たのは、イカルチドリかな? 久々に、カワセミに出会えて。 ↑ 大人のカワセミで。↓ そして札内川に、また(まだヒナが小さい)カワアイサ親子が登場し…

蝶の楽園へ②(7月5日)

すっかり日にちが空きましたが、5日の東ヌプカウシ山の続きです。 山頂奥のガレ場では、大人のナキウサギ1匹(写真)と、大人か子供か分からない のが1匹登場し。 カラフトルリシジミはまだ居ませんでしたが、何シジミか分からないのが1匹居り。 下山途中に…

蝶の楽園へ①(7月5日)

5日は、漸く(今年初めて)東ヌプカウシ山に行き。 山頂奥のガレ場は、コヒオドシやセセリ蝶やシジミ蝶などが飛び交って、 さながら蝶の楽園で。(ミヤマオダマキも咲いていて、大人のナキウサギも登場し) しかし蝶の楽園は、マダニの楽園でもあり、今回も10匹…

湧洞湖へ(7月1日)

7月1日も帯広の気温は30℃を超え。で、涼しそうな海岸の原生花園へと出掛け。 午前中に寄った帯広神社で、エゾリスが愛嬌を振りまいてくれ。 行く途中の車の中は暑かったですが、海岸の原生花園に着いたら、 そこは19℃の世界で、涼しかったです。 帯広神社の…

再び、駒止ガレ場へ(6月30日)

帯広が30℃を超えた30日、再び(昼から)、駒止ガレ場へ出掛け。 駒止湖周辺も、結構暑かったです。 で、ナキウサギ(チビさん)が登場したのは、陽も陰り始めた16時半過ぎで…。 この日は、前日1回しか顔を見せてくれなかった、大きい方のチビさんが、 あちこち…

駒止ガレ場へ(6月29日)

6月29日に、又もや3週間ぶりに、駒止湖のガレ場へ。 駒止湖手前の車道脇に、又々キタキツネの子供が、この日は2匹で登場し。 そして駒止ガレ場では、ナキウサギの子供も登場し。(待望のチビさんが!) 帰る頃には、巣穴から出て来て間もない様な、小さなチ…

豊北原生花園へ(6月28日)

28日は、豊北原生花園に出掛け。 湧洞湖の原生花園より、少し花の咲くのが遅いここでは、まだセンダイハギが見頃で。 ハマナスの花も咲き始めていて。 ノビタキの一家や、ノゴマの雌かな?も登場し。 豊北原生花園入口の小さな湿原は、ワタスゲが花盛りで。 …