コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の川辺①(2月28日)

28日の朝も、-16℃近くに冷え込み。 で、(少し出遅れましたが…)朝の川の様子を、見に出掛け。 最初に歩いた札内川べりは、そこそこキレイな景色でした。 朝7時半頃の札内川、まだ、けあらし風景が見られて。(水面はほぼ氷で覆われて) 川辺を歩いて行くと、…

十勝川散策(2月26日)

26日は早起きすれば、けあらしや霧氷の景色がきれいだったかも?でしたが、 残念、相も変わらず、午後の散歩で…。 銀輪橋から(スノーシューで)運動公園を横切って、十勝川べりを調整池まで 歩いてみたら、オオタカが顔を見せてくれ。 上空を旋回して居たオオ…

冬に戻る(2月25日)

25・26日と、また真冬の寒さに戻りました。(朝の気温は-18℃や-16℃で) 昼間の気温もマイナスの、真冬日が続き。 氷が融けて水面が出ていた札内川も、またシャーベット氷に埋め尽くされて。 中々すんなりとは春にならない、と云う事です。 (三寒四温を繰り返…

春めく川辺(2月24日)

午後、札内川べりを歩いてみると、更に氷が融けて、水面が広がっていて。 (生憎と、カワアイサ達には会えませんでしたが…) その後、奥の十勝川まで足を延ばしてみましたが、今日はタンチョウには 出会えず。 氷も割れ、ヤナギの木の赤い色と、陽射しの明る…

おぼろ月ロード(2月22日)

22日の夜は、満月前夜。 背景の雪と、モデルの白鳥達は揃っていましたが、肝心の月は見えるかな?で。 夕方、薄雲の中から何とか月は出てくれましたが、霞が掛かった様な、おぼろ月で…。 それでも水面に、月の光のロードは何とか出来て、まっ、こんなものか…

雪もあがって(2月21日)

20日の夜は、しんしんと雪が降り積もり。 一夜明けた21日の朝には、30㎝位の新しい雪が、積もっていました。 で、21日は、何処のお宅も「雪かきサンデー」で。 10時頃から、スノーシューで散歩に出てみると。 (少し湿った雪だったのと、気温も高めで、スノ…

ワシ達(2月19日)

19日の午後、用事で出掛けたついでに、十勝川の千代田新水路に ワシの様子を見に行き。 まだ、オオワシやオジロワシが、10羽位は居りました。 (もう夕方近くで少し曇っていたので、明るい写真にはなりませんでしたが…) 行き帰りに通った札内橋から見えた札…

冬のカワセミ(2月18日)

18日の午後は、近くの温泉~旧帯広川(発祥の地公園)へ、カワセミを探しに行き。 そしたら、発祥の地公園に居りました。 (このカワセミ、口ばしがピンセットの様に隙間の有るコで) 去年の冬もこの付近で見かけたので、この辺りに常駐しているのかなと。 まっ…

楽しい川辺(2月18日)

昼間の気温もプラスに上がって、風も無い穏やかな一日でした。 午前中に散歩に行ったのですが、10時過ぎたらもう、エゾリスの営業時間は 終ってしまった様で、今日は出会えず…。 でも帯広川べりで、ミソサザイやシマエナガに出会えて、悪く無い日で。 (午後…

リス吉、リス子(2月16日)

帯広川の「プチけあらし」を見た後、公園を通って帰路に着いたら、 エゾリスが2匹、雪の上を走り回っており。 早くもエゾリス達には、春が訪れたのかな? しかし、天敵のオオタカも眼を光らせていて、エゾリス達の恋の行方は??? 木の根元のエゾリス。 耳…

プチけあらし の朝(2月16日)

16日の朝は、-14.8℃まで冷え込みました。 で、「-15℃位のけあらしは、どんなものか?」と、朝の散歩に出掛け。 前の日に風が吹き荒れ、湿度が下がってしまった事もあって、「まっ、こんなものかな?」 の、けあらしでありました。 (日の出が早くなった分、…

十勝川にて(2月15日)

今日も午後の散歩に。(風がめっぽう冷たかったです…) 帯広川を通り越して、奥の十勝川まで行ったら、オオハクチョウ達が 岸辺近くの中州で、羽を休めており。 ちょっと背景がきれいな場所で。 9羽が、羽を休めていて。 十勝川のオオハクチョウ達。

エゾリスと遊ぶ(2月13日)

気温は上がりましたが、どん曇りの一日でした。(明日は雨やら雪が降る様な…) 朝の内は青空も見えたので、久々に、朝の散歩に出てみると、 近くの公園で、これまた久し振りに、エゾリス達が姿を現し。 (近くでオオタカが眼を光らせているので、中々昼間は…

楽しい川辺(2月11・12日)

午後の、川辺の散歩の様子です。 (-13℃以下まで冷え込んだ今日は、朝行けば、も少しキレイだったかな?) 十勝川の中州で眠るオオハクチョウ達。 十勝川の川岸で見つけた、可愛いツララ。 何時ぞやタンチョウ達が居た調整池には、アオサギ達が。 背景の雪…

楽しい川辺(2月9日)

今日10日は、天気晴朗なれど風強し、の一日でした。 (昼の気温はプラスになった様ですが…) で、昨日(9日)の続きを。 木の上のオジロワシ、「見返り美人」ならぬ、見返りオジロで…。 上空を旋回していたオジロワシ。 帯広川に戻って来ていた白鳥達でしたが、…

ワシ日和(2月9日)

3週間ぶりに雪が降り、新しい雪が6㎝程積もった帯広です。 雪も止み、少し明るくなって来た午後、川辺に出掛けてみると。 オオハクチョウ達も又帯広川に戻って来ていて、川を見下ろす公園の高い木には、 オジロワシが3羽、集まっており。(何を狙っていたの…

楽しい川辺(2月7日)

陽射しが強くなった分、春めいて来た川辺です。 オオハクチョウ達は、またまた、何処かへ出掛けた様で…。 温泉湧く暖かな川辺では、ネコヤナギ(ヤナギの冬芽)が、いち早く膨らみ。 春めいて来た川辺です。 ミコアイサの群れが、近くに居り。 雄1羽と雌4羽…

風はまだ冷たく…(2月5日)

5日は、最高気温が+1℃になって(朝は-13℃でしたが)、久々に真冬日から脱した 日でしたが、(身を切る冷たい)風があって、散歩の身には却って寒い日でありました。 でも、奥の十勝川にタンチョウが姿を見せてくれ、悪く無い日で。 帯広川の相生橋付近で、カモ…

立春の川辺(2月4日)

4日は立春でした。 日の出も6時半頃と早まり、日没も延びて、17時頃まで明るくなり。 何より陽射しが強くなって、まー、顔が日に焼ける事…。 白鳥達はどうしているかな?と、帯広川に行ってみたら、カモやアオサギは 群れておりましたが、白鳥達の姿が無く。…

川辺のワシとタカ(2月2日)

-19.6℃まで冷え込んだ、2日朝の帯広川の様子、後半です。 オジロワシやオオタカが、顔を見せてくれ。 けあらしが収まって来た9時半頃の帯広川、カモ達の姿が見える様になり。 そろそろ引き上げようかと思ったら、近くの公園の木の上に、オジロワシの姿が。 …

けあらし/帯広川(2月2日)

今朝(2日)は、-20℃近くまで冷え込みました。 で、昨日に続き、朝の「けあらし」の様子を見に、帯広川へ。 帯広川から十勝川にかけての木々が、霧氷で白くなっていました。 (でも乾燥している為か、先月の-19℃の時程は、真っ白にならず…) それでも、川から…

今日は残念…(2月1日)

早いもので、もう2月。 厳しい朝の冷え込みも中旬位までなので、頑張って朝の「けあらし風景」を 見て置かないと…。 で、今朝も出掛けてみましたが、今朝は-16℃までしか冷え込まず、今一つの けあらし風景でした…。(乾燥した日が続いているし…) 明日に期…

楽しい川辺(1月30日)

1月30日午後の、帯広川の様子です。 何とも愛嬌のある顔の、ホオジロガモ達。 川の中央に集まるカモ達。 盛り上がっているオオハクチョウ達。 皆でコーラス?? 飛んで来る4兄弟家族。 ミコアイサ達。