コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

シマエナガ達(1月26日)

(まずは4枚/後日11枚追加)

けあらし風景/曇り空(1月24日)

朝の「けあらし風景」を見ようと、頑張って早起きした24日は、 気温は-17℃以下まで下がりましたが、残念ながら曇り空で…。 霧氷は草木に、そこそこキレイに付いて居ましたが、曇り空だと モノクロの風景写真にしかならず…。(まずは4枚/後日14枚追加)

白鳥と丹頂(1月20日)

(まずは1枚/後日14枚追加) 20日の後半、奥の十勝川に居たタンチョウやオオハクチョウ達、 一斉に飛び立ってしまいましたが、上空を飛ぶ姿が美しく。

ミコアイサ 他(1月20日)

帯広川で、ミコアイサを見かけ。今年も来てくれた事が嬉しく。 (まずは3枚/後日9枚追加) その先、十勝川と札内川の合流部には、オオハクチョウや タンチョウ達の姿が。

再び、白鳥と丹頂(1月16日)

また新しい雪が積もって、帯広の積雪は38cmとなり。 で、いよいよスノーシューを履いての、散歩となり。 (まずは3枚/後日9枚追加) (でも直ぐ雪は減って、24日現在又25cm程となり…)

白鳥と丹頂(1月13日)

(まずは3枚/後日12枚追加) 近くの帯広川には、又寄り付かなくなったオオハクチョウ達、 奥の十勝川まで足を延ばしてみると、中州が出来ている場所に群れていて。 この日は近くにタンチョウの姿も有り、のどかな風景となっていて。 ↓ 十勝川の川辺に、タンチ…

シマエナガ達(1月12日)

曇り空ながら午後、十勝川と札内川の合流部まで散歩に行き。 嬉しい事に、シマエナガの群れ(10羽ほど)に、出会えて。 (まずは5枚/後日7枚追加) 合流部には、セグロセキレイの他にチドリ(イカルチドリ?)の姿も。

雪中エゾリス(1月11日)

この朝も-20℃まで冷え込みましたが、さすがに早起きは出来ず…。 で午前中、近くの公園のエゾリス達が、雪の中を走る様子を見に行き。 (まずは6枚/後日6枚追加)

けあらし白鳥(1月10日)

この朝は-21.5℃まで下がり。再び早起きして、帯広川・銀輪橋に行って みると、もうもうたる「けあらし」の中に、オオハクチョウ達の姿が。 (まずは6枚/後日12枚追加) ダイヤモンドダストも見られ。

ダイヤモンドダストの朝(1月9日)

3連休は-20℃の朝が続き。(まずは4枚/後日20枚追加) 9日の朝は、-21.1℃まで下がり。霧氷で真っ白になった川べりを 歩くと、ダイヤモンドダストがキラキラで嬉しく~。 7日に積もった雪に足を取られながら、十勝川と札内川の合流部まで 歩いたら、タンチヨ…

雪景色とヤツガシラ(1月7日)

漸くまとまった雪が降り(33cm積もり)、やっと雪景色となった帯広です。 雪が小止みになった午後、雪景色を見に散歩に出ると、帯広川には オオハクチョウ達の姿があり、賑やかで。 そして帰りに通った公園では、ヤツガシラに出会い。 (12月から来ていたと云う…

霧氷と鳥と(1月6日)

(まずは6枚/後日12枚追加) この朝も、-18℃まで冷え込み。で、十勝川と札内川の合流部まで、 けあらし風景を見に行き。嬉しい事にこの朝は、カシラダカや カワラヒワ、更にベニマシコが、霧氷の付いた枝や枯草に止まってくれて。 (タンチョウや若ワシも居り)…

プチけあらし(1月3日)

(まずは4枚/後日8枚追加)

散歩始め(1月2日)

一週間散歩に行かないでいたら、近くの札内川の川面は (見える範囲が)すっかり凍り付いていて。(まずは1枚/後日11枚追加)

キクイタダキ(12月26日)

(まずは2枚/後日7枚追加) 近くの公園で、久々にキクイタダキを見かけ。(ピントが合わず…) 札内川に行ってみると、タンチョウの親子が来ていましたが、幼鳥は どうした事か、上手く飛べない様子で…(翼を傷めているのか?)