コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

お花見散歩(4月28・29日)

28日と29日の様子を少し。明日から少し出掛けて来ますので、続きは 来週以降かな? では、See you next next? week! 帯広神社でやっと、エゾリスがエゾエンゴサクの近くに来てくれ。(28日) エゾヤマザクラも花開き。(29日) 帯広川の土手の桜並木、桜色に染…

桜咲く(4月26・27日)

27日に帯広で、桜(エゾヤマザクラ)が開花しました。 「北国の春」も、正に本番、花々が咲き揃う季節です。 26日に様子を見て来た、郊外の岩内仙峡、カタクリやヒメイチゲが 咲いていて、渓谷の岩壁に咲くソラチコザクラも、ポツポツと咲き始めて。 (30日に12…

ノビタキ・アオジ・ベニマシコ(4月23・24日)

夏鳥達が、続々とやって来ています。河川敷で見かけたノビタキやアオジ、 ベニマシコです。(←ピントが合っていませんが…) 札内川の河川敷、ノビタキの姿が。(23日) ノビタキの雌かな? 帯広川べりでは、エゾキケマンの花が咲き始めて。 近くの公園のキタコブ…

続・北国の春(4月21・22日)

キタコブシの花も咲いて、すっかり春らしくなった近くの公園や川辺、そして 帯広神社の様子です。(まずは3枚/25日に15枚追加) 近くの公園のキタコブシも、花を開き始めました。(21日) 今年はどの木も、花数が多いです。 春らしくなった帯広川、土手の草もヤ…

ハイタカ(4月20日)

カタクリの様子を見に行った発祥の地公園で、ハイタカに出会い。 食事中でした。(まずは3枚/24日に6枚追加) シジュウカラが騒いでいるなと思ったら、直ぐ眼の前にハイタカが居て。 捕まえた小鳥を食事中で。 こちらの様子を見ながらも、 食事を続けて…。 犠…

北国の春(4月18~20日)

19・20・21日と気温の高い日が続き(21日は27℃近くまで上がり)、春の花が一斉に 咲き始めました。(正に「北国の春」状態で) 18日には、ノビタキを見かけ。夏鳥も到来です。 そんな18日から20日の、春の花々(ミズバショウ、エゾノリュウキンカ、アズマイチゲ、…

駒止ガレ場へ(4月17日)

良く晴れた17日は、今年初めて然別湖近くの、駒止ガレ場へ出掛け。 雪の量を見てくれば良いと思って出かけましたが、例年より少なめ?の量で、 駒止ガレ場も既に、岩が出始めていて。そして、ナキウサギも1回姿を見せてくれ。 (まずは6枚を)(21日に6枚追加…

モモンガ再び(4月16日)

16日の午後は、市内の公園に出掛け。と、池の近くの木に、エゾモモンガが居り。 3月は、顔だけしか見られなかったエゾモモンガでしたが、今回の木の上に居たので じっくりと観察させて頂きました。 池を背景に、エゾモモンガが居て。 午後のまだ明るい時間(1…

楽しい川辺(4月14・16日)

14日と16日の、帯広川と帯広神社の様子です。 15日の朝には5cm程の雪が積もりましたが、春の淡雪、翌日にはすぐ消えて…。 エゾエンゴサクの蕾が、青く色付き始めて。(14日) 福寿草の中のエゾリス。 8日にはまだ、雪が少し残っていた場所も、雪が消えて福寿…

ハクガン達(4月10日)

10日の午後の浦幌町、国道38号近くの畑に居たハクガン達です。 3年ぶり位にハクガンを見る事が出来て、嬉しく。 国道脇の沼、タンチョウやオオハクチョウ、ヒシクイやカモ達で賑わい、 水鳥の楽園と云った感じで。 でも、飛んで行ってしまったオオハクチョウ…

ザゼンソウの春(4月10日)

10日の帯広神社の母リスの続きと、次に行った郊外の林の中、ザゼンソウや (もう咲き出していた)アズマイチゲの様子です。 福寿草とエゾリス。 この母リスは、次に、木の上に、 木の枝の皮を剥ぎ取って、 丸めて運んでおり。(巣作り? 引っ越しの準備?) その後…

福寿リス・ザゼン・ハクガン(4月10日)

10日も帯広神社の境内で、福寿草の所にエゾリスが出て来てくれ。 その後行った郊外の林で、雪を融かして出て来るザゼンソウを、幾つか見る事が出来て。 更には午後、足を延ばした浦幌町で、ハクガンの群れにも出会えて(まだ居てくれて~♪)、 トリプルめでた…

福寿リス(4月8日)

帯広神社の境内で何とか又、「福寿草とエゾリス」の写真が撮れて嬉しく。 今回のモデルは母リスの様で、眉間に残る(冬毛の)3本の縞が、個性的?で。 (11日に3枚追加) 雪がまだ残る場所に、エゾリス登場。 まだ開き始めの福寿草ですが… 。 次は、カラマツの…

白鳥達(4月3~5日)

曇り空だった3日の午後、オオハクチョウ達の賑やかな鳴き声が聞こえるので、 十勝川と札内川の合流部へ行ってみると、沢山のオオハクチョウ達で賑わっていて。 白鳥達も5月にはシベリア?へ帰るので、後少しで見納めで…。 そして4日のオシドリ達と、再び5日…

オシドリの春(4月3日)

3日は札内川で、オシドリ3羽に出会い。(やはり来ていたのでした) オシドリのペアが見られる春 に、なったのだなと。 近くの公園の若いエゾリス、午後でも姿を見せる様になり。 雪を背景の写真も、最後かな? その後、札内川を覗いてみると、オシドリが3羽…

ヤマガラ、そして シマエナガ(3月31日、4月2日)

31日に帯広神社で、ヤマガラに出会い。本州では見た事がありますが、十勝では 初めて見かけて。(帯広神社には毎年の様に来ていた様ですが…) そして4月2日には、十勝川と札内川の合流部で、久々にシマエナガに出会い。 シマエナガの可愛らしさに、癒されまし…

福寿草・マヒワ・オオワシ(3月30日)

30日は緑ヶ丘公園に、福寿草の様子を見に行き。 公園の中は、まだ雪が多く残っていて、やっと咲き始めた所で。 その後、浦幌方面に車を走らせたら、まだ凍っていた三日月沼の氷の上に 数羽のワシ達が居て、オオワシの姿も有り。(久々でした~) (まずは9枚の…

福寿草の春(3月29日)

最高気温が18℃近くまで上がった29日は、雪どけも一気に進み、福寿草や フキノトウが次々に顔を出し、蝶達も飛び回り。 帯広神社では(エゾリス達の)イベントも有ったのか、境内のあちこちで 走り回るエゾリスの姿が見られて。その29日の続きです。 大木の洞か…