コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

黄葉のコマドリ沢①(9月26日)

26日は、トムラウシ山の中腹・コマドリ沢のガレ場まで、行って来ました。 期待したナキウサギは、残念ながら声だけで、姿は見せてくれず…。 見頃では?と思った紅葉も、コマドリ沢の周囲は、ナナカマドの赤い葉が皆散っていて、 ダケカンバの黄色だけになっ…

紅葉と黄葉の銀泉台③(9月22日)

22日の赤岳・銀泉台の続き、ナキウサギも登場です。 (1回だけで、しかも紅葉がキレイでは無い場所に、でしたが…) でもまぁ、1回でも顔を見せてくれたのは、有難い事で。 (今年は、然別の山以外では、一度も見ていないので…) 私の眼には、十分きれいに見え…

紅葉と黄葉の銀泉台②(9月22日)

22日の赤岳・銀泉台の続きです。 一応、第三雪渓の手前まで行ったのですが、余りの紅葉の散り果てぶりに、 ガッカリして引き返す事に…。 (第一花園の綺麗な紅葉の中に、ナキウサギが出て来るのを期待して~) 第二花園は、まだ雪渓が残っていて。 ミヤマリン…

紅葉と黄葉の銀泉台①(9月22日)

青空に恵まれた22日、赤岳・銀泉台の紅葉を見に出掛け。 朝は、(シャトルバスを使って)赤岳~緑岳への通り抜けを考えて、出掛けたのですが、 バスに1本乗り遅れたり、駒草平から上は紅葉が終わっていたりで、気力が失せ、 駒草平で引き返して、第一花園でナ…

畑のタンチョウ達(9月21日)

21日は、豊頃・浦幌方面に、タンチョウを見に。 早くも1つの畑に、十数羽のタンチョウ達が集まっていて。 マガンやオオヒシクイ・シジュウカラガン等のガン達の姿も有り。 出掛けに寄った近くの公園では、エゾリス達の「松の実争奪戦」が見られ。 ↑ 松の実…

岩内仙峡へ(9月20日)

日高山脈に大雨をもたらした台風18号でしたが、岩内仙峡(ここも日高山脈の山裾)の 川(岩内川)は、どんな感じか?(ヤマセミは居ないかな?)と、行ってみると。 まだ川の水は、茶色く濁って居り…。(風も吹き荒れた様で、木も倒れていて…) ヤマセミの姿はありま…

駒止ガレ場へ(9月16日)

16日は、駒止湖のガレ場に、ナキウサギを見に行き。駐車場でも1匹出て来てくれ、 可愛かったです。(背中にはもう冬毛が生え始めて) 駒止ガレ場は、ナナカマドやダケカンバが赤や黄色に色付いて、きれいで。 ここでもナキウサギが1匹登場し。 そして18日に…

楽しい川辺(9月9日~15日)

9月9日から15日までの、近くの川辺や公園と、十勝川・千代田新水路の様子です。 近くの公園で、クルミの実をチェックしているのは、黒吉君かな?(9日) その黒吉君と赤吉君が、バッタリ! (9日) 公園のツリバナの仲間(or マユミ?) の実が、たわわに。(9日) …

再び、十石峠へ(9月11日)

ナキウサギは出て来てくれないだろか?と、11日に再び、ユニ石狩岳の十石峠まで 行って来ました。結果は残念ながら出て来てくれず…。 (ハイマツの下には居る様な気配だが…) この日はシマリスも登場はせず、寂しい 限りで…。山の紅葉は進んでいて、音更山中腹…

東ヌプカウシ山へ②(9月7日)

7日の東ヌプカウシ山の続きです。 この日、山頂ガレ場に登場したナキウサギは、3匹でした。 (若い1匹が、延々とモデルを務めてくれて) 下りに通った駒止ガレ場でも、ナキウサギは2匹出て来てくれ、悪くない一日でした。 秋色の草を背景のナキウサギ。 ピ…

東ヌプカウシ山へ①(9月7日)

5日の十石峠では、ナキウサギに会えなかったので、7日は、ナキウサギを見に 東ヌプカウシ山へ。ここでは、8月同様、数匹(2~3匹)が出て来てくれて。 残念ながらこの山は標高が1250mと低くて、ウラシマツツジが無いのが欠点で…。 その前半を。 東ヌプカウシ山…

十石峠へ②(9月5日)

5日のユニ石狩岳・十石峠の続きです。登山口までの迂回林道は、なだらかな道で 走り易かったですが、11.5kmと距離が長くて、(車で)25分位はかかり。 でも登山口にトイレが設置されていて、これは嬉しく。(助かります)<(_ _)> ガレ場の端に出て来たシマリス、…

十石峠へ①(9月5日)

ようやく5日に、ユニ石狩岳の途中・十石峠に行って来ました。 ここも、ウラシマツツジは真っ赤に紅葉していて、後はナキウサギの出を待つだけ? と思ったのですが、残念、ナキウサギは顔を見せてくれず…。 (鳴き声一つせず…) 数が減ってしまったのか?と、ガ…

楽しい川辺(8月31日~9月4日)

最近のご近所の川辺と、十勝川・千代田新水路付近の様子です。 十勝川はもう鮭の溯上が始まっていて、千代田新水路には、鮭を狙うワシ達の姿も。 9月3日は千代田新水路の帰りに、タンチョウの親子を2組見かけてしまい、 6~7月に見ていた親子は、8月中旬に…

ウラシマツツジの紅葉③(8月30日)

8月30日の赤岳の下りです。 この日は、第一花園か駒草平にナキウサギは居ないかな?と、少し期待して 行ったのですが、残念、顔を見せてはくれず…。 シマリスも2~3回、眼の前を横切ったのですが、モデルにはなってくれず…。 登場したのは、ノスリとホシガ…

ウラシマツツジの紅葉②(8月30日)

8月30日の赤岳の続き、駒草平から山頂まで、です。 (尚、翌日、森林管理署に確認した所、ユニ石狩岳登山口への迂回林道の風倒木は、 当日の内に処理されていて、通れる様になっていたそうです) 去年までは、赤岳は「2時間半位で登れる山」でしたが、今回は…

ウラシマツツジの紅葉①(8月30日)

8月30日は、ようやく(重い)腰を上げて、十石峠(ユニ石狩岳の途中)へ行こうと 出掛けましたが、(8月1日から通れる様になった)迂回林道を入って間もなく 倒木が有って、そこから先に車が進めず…。 で、止むなく別の山にしようと、三国峠を越えて、赤岳に登る事…

楽しい川辺(8月27日)

27日の川辺のカワセミと、近くの公園の、エゾリスのチビさん達の様子です。 札内川の水辺で、「見つけた」と思った瞬間、飛んで行ってしまったカワセミ… しかしその後、私の背後に来て、こちらの様子を伺っていて? 晴れていたので、かなりクッキリと写り。 …