コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

再び、十石峠へ②(9月22日)

(まずは3枚/後日12枚追加) 1回しか登場せず、数枚しか撮れなかったナキウサギでしたが、まっ、 出て来てくれただけでも、嬉しく…。 ↓ 峠に着いて直ぐ、1度だけ出て来てくれたナキウサギ ↑ 手前には、紅葉したウラシマツツジも有ったのですが… ↓ ↓ 13時過…

再び、十石峠へ①(9月22日)

午前中は晴れていましたが、昼過ぎから曇りだし、又もや下りは雨となり、 カッパを着て降りて来て…。 でも嬉しい事に、峠のガレ場で、ナキウサギが出て来てくれ。(1回だけ…) (まずは6枚/後日12枚追加) ↓ 色好く紅葉したウラシマツツジも有り ↓ そして、ナキ…

チシマセンブリ(9月21日)

豊北原生花園に、紫色のチシマセンブリを見に行き。(まずは3枚/後日9枚追加) 今年の猛暑の為か、近年の温暖化の為か、以前の様な 濃い紫色の チシマセンブリの花は見当たらず、薄い紫色の花ばかりで…。 (それもほぼ咲き終わっていて?) 帰り道の浦幌町の畑…

カワセミ(9月19日)

(まずは3枚/後日6枚追加) 東ヌプカウシ山から早めに帰って来た夕方、近くの川辺を 歩いてみたら、久し振りにカワセミに出会い。 ↑ 水辺の止まり木に居た、カワセミ ↓ ↓ 真剣に狙いを定めて… ↓ 川べりのツルウメモドキ、実が色付き始め ↓ ノビタキも、そろそ…

東ヌプカウシ山へ(9月19日)

ナキウサギを見ようと、1ヶ月ぶりに出掛けた東ヌプカウシ山、4連休の 初日とあって、山頂ガレ場は、カメラマンや登山者で賑わっていて。 (まずは3枚/翌日18枚追加) 帰り道に通った駒止ガレ場は、もっと賑わっていて…。 ↓ 歩き始めた駒止ガレ場手前、ツリバ…

プチ・落葉リス(9月15日)

近くの公園のエゾリス・ポンちゃん、色付いた落葉が目立つ様になった 芝生の上を、走り回って。(まずは3枚/翌日6枚追加) ↓ 赤く色付いたエゾヤマザクラの落ち葉の中で ↓ オンコ(イチイ)の赤い実を食べに来ていたのは、ゴジュウカラで

十石峠の下り(9月12日)

結局ナキウサギは出て来てくれず…。( 一匹は見かけたので、居る事は 居る様で…) ガスガスの中の、下りの様子です。 帰り道の林道で、エゾシカの親子に出会い。 ↓ 黒ずんだのや まだ緑色の葉が ミックス状態の、今年のウラシマツツジの紅葉で… ↓ ガスガスのガ…

霧の十石峠(9月12日)

(まずは5枚/後刻10枚追加) 曇り空ながら、出掛けてみた十石峠。登る途中から雲の中に入り、 カッパを着ての登山となり。(久しぶりに~) 十石峠周辺のウラシマツツジは、もはや黒ずんでいたりで、余りキレイとは 云えず…。ガスガスで視界不良のガレ場で2時…

マツムシソウの仲間②(9月9日)

前回は「タカネマツムシソウ」と書きましたが、タカネマツムシソウが 北海道に咲くのか???不明ですし、「エゾマツムシソウ」という呼び名も 有る様で、結局良く分からないので「マツムシソウの仲間」と云う事で…。 (これが無難?) (本州に咲くマツムシソウよ…

タカネマツムシソウ①(9月9日)

十勝の海岸に、マツムシソウ(タカネマツムシソウ?)の様子を見に行き。 8月の猛暑が幸いしたのか?、道路脇(路肩)で、ワンサカと花を咲かせて いて。(まずは3枚/後日9枚追加) 《訂正》タイトルに「タカネマツムシソウ」と書きましたが、北海道に 果たして咲…

秋色ノビタ(9月5~8日)

近くの川辺や公園の様子です。河川敷に沢山居たアオジ、ノビタキ、 ベニマシコ、ノゴマ、ホオアカなどの夏鳥達、8月末の涼しさと共に、 パッタリと姿が見えなくなり。(南に渡ったのかな?) そんな中でも、まだ数羽を見かけたノビタキ、何時の間にか 秋の装い…

赤岳へ③(9月3日)

赤岳山頂の周辺の様子と、下りで出会った動植物達です。(残念ながら ナキウサギには出会えませんでしたが…) (まずは3枚/後日15枚追加) ↓ 赤岳山頂からの、北鎮・凌雲岳 ↓ 山頂手前の、チョウノスケソウの綿毛 (目一杯 花が咲いたのね、と…) ↓ 更に手前、第…

赤岳へ②(9月3日)

赤岳の続き、駒草平から先の様子です。(まずは12枚/後日3枚追加) 第四雪渓・登山道脇のエゾウサギギク、今年はすっかり咲き終わっていて、 残念で… ↓ コケモモの実が赤くなって ↓ 小さな池の周りは、少し色付き始めて ↓ 色好く紅葉したウラシマツツジも有り…

赤岳へ①(9月3日)

(まずは6枚/翌日9枚追加) 「ウラシマツツジの紅葉は?」と、表大雪の赤岳に出掛け。 駒草平から上のウラシマツツジは、かなり赤くなっていました。 銀泉台から駒草平までの様子を。 ↓ 駒草平から見えた石狩岳 (右)と音更山、ウラシマツツジの紅葉も進んでい…

クルミリス(8月24~31日)

(まずは2枚/後日13枚追加) 近くの公園のエゾリス達、オニグルミの実をせっせと埋めており。 29日には、カワセミが来ていた札内川の浅瀬で、チュウヒ(多分)を見かけ。 ↓ 新物のクルミを食べるエゾリス (24日) ↓ こちらの雄は、左耳に小さな穴があり (ケンカ…

トンボ達(8月24・28日)

(まずは3枚/後日6枚追加) トンボの種類が増えると、秋の訪れを感じ。 そして河川敷に沢山居たノビタキ達は、涼しさと共に徐々に少なくなり。 ↓ 糸トンボ達 ↓ 真っ赤なトンボ ↓ これは又、羽の模様が違うトンボ (ここまで24日) ↓ ハートの形に連結したトンボ…