コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

蝶の楽園へ①(7月5日)

5日は、漸く(今年初めて)東ヌプカウシ山に行き。
山頂奥のガレ場は、コヒオドシやセセリ蝶やシジミ蝶などが飛び交って、
さながら蝶の楽園で。(ミヤマオダマキも咲いていて、大人のナキウサギも登場し)
しかし蝶の楽園は、マダニの楽園でもあり、今回も10匹ほど駆除して参りました。
(マダニチェックに疲れました…)
その5日の前半を。
 
イメージ 1
行く途中の扇ヶ原展望台で、外来種の雑草に止まっていたのは、何セセリ?
イメージ 2
 駒止ガレ場を通った時に、小さい方のチビさんが顔を見せてくれ。
イメージ 3
 その先の登山道脇には、イチヨウランが咲き始めて。
イメージ 4
 ギンリョウソウも咲き始めて。
イメージ 5
 タニギキョウの(白い小さな)花を見つけ。
イメージ 6
 これは、オオバスノキの花か?
イメージ 7
マルバシモツケの花に止まっていたのは、カラフトタカネキマダラセセリかな?
イメージ 8
山頂近く、 チシマヒョウタンボクの最後の花と、青い実と。
イメージ 9
 山頂の奥に、立派なハクサンチドリが。
イメージ 10
↑ 東ヌプカウシ山の山頂奥のガレ場に、12時半頃到着。
まだミヤマオダマキの花が咲いていて、嬉しかったです。↓
イメージ 11
 
イメージ 12
 ガレ場は、コヒオドシの楽園で。
イメージ 13
 ベニバナヒョウタンボクの花。
イメージ 14
 ガレ場の奥の草むらは、ミヤマオダマキの見頃で。
イメージ 15
 (でも、マダニもゾロゾロ居て…)
イメージ 16
 これも、カラフトタカネキマダラセセリ
イメージ 17
 オオタカネバラが沢山咲いていて。
イメージ 18
そして14時頃、鳴き声と共に、ナキウサギが登場。
                                (②へと続く~)