コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

雪景色の東ヌプカウシ(11月15日)

山沿いの雪もやんで、強風も治まりそうだった15日、東ヌプカウシ山に行ってみました。
然別湖手前の(登り坂となる)車道は、圧雪の雪道、この冬初めての雪道での運転となり。
風も強いままだったこの日、朝(9時過ぎ)の駒止駐車場の気温は、-6℃でした。
(寒かった!)
雪の量は左程でも無く、数cmから10cm位で、東ヌプカウシの登山道も歩き易かったです。
(気温が一日中低かったので、下りでも雪がとけなくて、滑らずに歩けて)
山頂ガレ場はほぼ雪に埋まっていて、「これはナキウサギは出そうもないな」と思ったら、
その通り、2時間待ってみましたが、鳴き声一つせず…。
ひたすら雪見を堪能した、日でありました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝10時頃の
駒止ガレ場
 
 
イメージ 2
西ヌプカウシ山も雪化粧
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駒止湖は(手前の)日陰の
部分から凍り始めており。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東ヌプカの麓、苔むした辺りの登山道。
先に登られた方(1名)の足跡が点々と。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂が近くなって来た辺りの登山道。
寒いので笹に付いた雪も融けず、ズボンも濡れずで。
 
 
 
 
イメージ 6
シャクナゲの葉にのる雪の帽子。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
東ヌプカ山頂から、奥の
ガレ場への踏み分け道も、雪に埋まって。
 
 
イメージ 8
山頂ガレ場も、ほぼ雪に埋まって。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガレ場の奥は、
更に雪が深く。
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
イソツツジの葉にも
雪の帽子が。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トドマツの葉に積もった雪が、魚の骨の様?