コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2018-01-01から1年間の記事一覧

楽しい川辺(10月28~31日)

近くの公園や川辺と、十勝川・千代田新水路の様子です。(まずは6枚/翌日6枚追加) 近くの公園の紅葉も、いよいよ終盤、西日に照らされて。(28日) カシワの葉も赤く紅葉し。(28日) アズキナシの赤い実と、紅葉と。(28日) 夕方の十勝川・千代田新水路、ユリカ…

ハクガンの季節に②(10月25日)

25日のハクガンの続きと、上空を飛び交っていたオオハクチョウやガン達です。 後から行った畑は、タンチョウ、オオハクチョウ、オオヒシクイ、マガン、ハクガン、 シジュウカラガンと、畑に集まる鳥達が勢揃いしていて、見応え有りの場所でした。 眼の前を飛…

ハクガンの季節に①(10月25日)

午前中、エゾリスに出会った25日は、「ハクガンが来ているよ」との情報も得て、 昼から豊頃・浦幌方面へと出掛け。海岸近くの畑に居りました、ハクガンの群れが。 今年は春と秋と2回出会えて、嬉しい限りで。十勝の浦幌・豊頃町の畑に飛来する ハクガンの数…

公園の紅葉(10月21と25日)

近くの公園も、紅葉が見頃となり。アカゲラやエゾリスも登場して、 それなりに楽しく。 アズキナシの実が赤く色付き。 色好く紅葉したのは、ヤマモミジか? ハルニレの木にアカゲラが居り。 (ここまで21日) 公園の木々の紅葉も、見頃を迎え。(以下25日) それ…

東ヌプカウシ山へ③(10月19日)

19日の東ヌプカウシ山、後半(最後)です。 岩の上で、ピイッと鳴き。 折しも上空を飛んで行った飛行機、青空に飛行機雲が綺麗で。 ガレ場の西の端に出て来たナキウサギ、小枝を咥えて運び。 「ピイッ」と鳴いた御仁も、お腹が空いたのか、モグモグと。 下唇が…

東ヌプカウシ山へ②(10月19日)

19日の東ヌプカウシ山、山頂奥ガレ場のナキウサギ達です。 今年はナキウサギの数が増えた?為か、若いナキを別のナキウサギが 追い払う場面も見られ。 草をくわえては、岩陰に運び。 岩の上で、ポーズ。 十勝岳が背景に入る場所に出てくれたのですが、手前の…

東ヌプカウシ山へ①(10月19日)

快晴だった19日、東ヌプカウシ山に出掛け。登山道の途中で、アトリの大きな群れに 出会い、ぐるっと囲まれて、これ又楽しく~。 山頂奥のガレ場からは、雪で白くなった十勝連峰の山々が綺麗に見え、 山を背景のナキウサギの写真も、かろうじて?撮れ??? まず…

白鳥とシジュウカラガンと(10月16・17日)

16日の夕方に、近くの十勝川に居たオオハクチョウ達と、17日の豊頃・浦幌方面、 畑に大群で居たシジュウカラガンやマガン、ヒシクイ達(オオヒシクイ?)です。 16日の夕方、オオハクチョウの鳴き声がしたので行って見ると、 奥の十勝川の中州に、14羽程のオオ…

駒止ガレ場へ(10月15日)

15日は、然別湖近くの駒止ガレ場へ出掛け。 この日もナキウサギは、直ぐに出て来てくれて、愛想を振り撒き? 帰りに寄った福原山荘は、紅葉が見頃でした。 扇ヶ原展望台付近は、カラマツの黄葉が始まっていて。 駒止ガレ場に着いたら、直ぐに出て来たナキウ…

ラクヨウ茸(10月14日)

14日は知人達と、中札内美術村に昼食に出掛け。 芝生の広場脇のカラマツの根元で、ラクヨウ茸を見つけ、皆でGET! (今年初めてのラクヨウのGETで、嬉しく~) その後、豊頃・浦幌方面にタンチョウを見に行き。 中札内美術村、紅葉が進んでいて。 芝生の中に、…

楽しい川辺(10月13日)

青空だった13日の、近くの公園と川辺の様子です。 そして16日には、奥の十勝川に、オオハクチョウ達の第一陣がやって来て。 (賑やかになりました~) 公園のエゾリス。 何か気になる匂いが??? ジャ~ンプ! この日も2匹で登場。 クルミを咥えて走り。 ↑ 札内…

楽しい川辺(10月9日)

9日の、近くの公園と川辺の様子です。久々にカワセミに出会い。 (まずは6枚/翌日3枚追加) 色は綺麗だが、多分毒キノコ?(ベニテングダケかな?) ↑ 札内川に居たセグロセキレイ。↓ 久し振りに、カワセミがモデルになってくれて。 小魚を狙っていた模様。 水…

公園の住人達(10月5日)

近くの公園のエゾリス達、冬への備えの様子です。 草むらを、ジャンプしながら走る、 エゾリス。 クルミの実をくわえて走り。 小さなキノコを見つけて、これもGET! クルミの中身を確認して、(これは赤美嬢かも) 草むらに埋めに行き。 木の上で様子を見てい…

東ヌプカウシ山へ③(10月4日)

4日の東ヌプカウシ山の後半です。 青空だったこの日は下山した時も、周辺の山々は黄葉でそこそこ綺麗で…。 (11日に3枚追加) 葉っぱを食べていたナキウサギ、岩陰に移動して、 再び葉っぱをモグモグと。 又、別のナキが登場し。 帰る間際に出て来たコ、 ご愛…

東ヌプカウシ山へ②(10月4日)

4日の東ヌプカウシ山の続きです。山頂奥のガレ場周囲のダケカンバは、 もう黄葉も終わってほぼ葉を落とし、「光るダケカバ」状態で…。 ツツジの仲間の紅葉が、少しきれいで。 エゾムラサキツツジの紅葉。 ガレ場の中央には、入れ代わり立ち代わり、ナキウサ…

東ヌプカウシ山へ①(10月4日)

4日はお天気も良さそうだったので、東ヌプカウシ山へと出掛け。 然別湖周辺は、ダケカンバの黄葉が見頃でした。 この日も山頂奥のガレ場では、ナキウサギが良く出て来てくれ。 青空の下、楽しい日でありました。その前半を。 登山口の付近、ダケカンバの黄葉…

畑のタンチョウ達(10月3日)

3日は、東ヌプカに行こうと思きや、空模様が不安定だったので、浦幌方面に タンチョウを見に出掛け。収穫の終ったデントコーン畑には、タンチョウ達が 10羽ほどで集まっていて。近くの牧草地には、渡り鳥のマガンやヒシクイ、 シジュウカラガン達が群れてい…

晩秋の沼めぐり②(9月29日)

29日の沼めぐりの後半です。今年は、空沼(からぬま)の先は登山道が崩れている為、 空沼で引き返す往復コースでした。 終点・空沼のパノラマビューは、結構きれいで。 三笠新道分岐付近の、ナナカマドとチングルマの紅葉。 そして終点の空沼。 まだ一部、紅葉…

晩秋の沼めぐり①(9月29日)

かなり遅ればせながら、高原温泉・沼めぐりに行って来ました。 今年はどの山も、ダケカンバの黄葉が不作で、直ぐ散ってしまった模様。 ダケカンバの黄色が多い、この沼めぐりも、同様で…。(しっかり晩秋の趣で…) でもまぁこの日は、抜ける様な青空に恵まれて…

再び、十石峠へ②(9月26日)

26日の十石峠の続きです。 この日も、十石峠のガレ場の回りを、何度か徘徊して居る内に、 21日にチビさんが出て来た付近で、更に小さいチビナキ?が出て来て。 その後、ガレ場でお茶を飲んでいたら、近くでナキウサギの声がして、 大き目の子供が登場。(21日…

再び、十石峠へ①(9月26日)

26日、再びナキウサギを撮らんと、十石峠へと出掛け。 ウラシマツツジの紅葉は、すっかり色あせておりましたが、この日は ナキウサギが3匹出て来てくれ。 (もっと早く、ウラシマツツジが赤い内に来れば良かったな、と…) 林道からの石狩岳。 登山道を歩き始…

楽しい川辺(9月23・25日)

23日と25日の、近くの公園と川辺の様子です。 札内川には、キアシシギが居り。 エゾリスの子供の、小さい方が登場。 まだ幼い感じで可愛く。 オオイタドリの葉のてっぺんだけが、赤く紅葉して。(ここまで23日) 札内川の川岸にカワセミが。(以下25日) 小さな…

十石峠へ②(9月21日)

21日の十石峠の続きです。ウラシマツツジの紅葉には出遅れましたが、 ここ数年撮れていなかった「ウラシマの紅葉とナキウサギ」が久々に撮れて、 行った甲斐ありでした。 クロマメノキの紅葉とニペソツ山。 クロマメノキの紅葉は、まだ綺麗で。 コケモモの赤…

十石峠へ①(9月21日)

21日に再び(気合を入れて)十石峠へと出掛け。この日は終日山日和の、良いお天気で。 十石峠のウラシマツツジの紅葉は、もう終りかけでしたが、嬉しい事にナキウサギの チビさんが1匹出て来てくれて、ラッキー!(まずは3枚/翌日12枚追加) ユニ石狩岳登山口…

駒止ガレ場へ(9月19日)

ユニ石狩岳手前の十石峠に行こうと出掛けた朝でしたが、登山口に着いたら 雨が降ったり止んだりのお天気で、気持ちがくじけ…。 で、駒止ガレ場に予定を変更した日で…。 駒止ガレ場は、紅葉が進んでいて。 最初に登場したナキ、ここでも肩には冬毛が生え始め…

マツムシソウとコハマギク(9月18日)

18日は、十勝の海岸・晩成温泉周辺へ、マツムシソウの花を見に行き。 道路脇のマツムシソウ、まだ沢山咲いていて(良かった!)、その回りには、 コハマギクが花盛りで。 更にマツムシソウにクジャクチョウが来てくれて、彩りを増し。 何度見ても、豪華な花だ…

東ヌプカウシ山へ②(9月15日)

15日の東ヌプカウシ山の続きです。 青空とダケカンバの木を背景のナキウサギが、何とか撮れたので、まずまずかな?と。 (3枚目のナキの写真を撮っていたら)近くに出て来たのが、このコで。 イソツツジの葉をモグモグと食べ。 こちらが先に出ていたナキ、肩の…

東ヌプカウシ山へ①(9月15日)

快晴だった15日の、東ヌプカウシ山の様子、前半です。(まずは9枚/22日に3枚追加) 登り始めの林の中に、エゾライチョウが居り。 オオタカネバラの赤い実。 山頂近く、色付いた木々。 山頂奥のガレ場に着いて間もなく、ナキウサギ登場。 ノスリも登場し…。 で…

午後の散歩(9月13・14日)

13日と14日の午後、近くの札内川の様子です。(まずは6枚/20日に6枚追加) 川の中の流木に止まるカワセミや、川の中で餌を探すダイサギの姿が見られ。 カワセミが2羽?と思ったら、片方はノビタキの様で…。(13日) ↑ 夕方のカワセミです。↓ (13日) そして青空…

赤岳の紅葉②(9月12日)

(続きを、まずは3枚/17日に15枚追加) 第四雪渓の辺りは、チングルマの紅葉と綿毛がきれいでした。 赤岳山頂に着いたのも13時過ぎと遅くなり、下山し始めたのも14時頃で、 第一花園に戻って来た頃はもう、陽も陰っていて…。 でも、(夕食の時間帯か?)シマリス…