コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2018-01-01から1年間の記事一覧

赤岳の紅葉①(9月12日)

12日はようやく、赤岳に登り。銀泉台の斜面の紅葉は、まだ道半ばでしたが、 第三雪渓周辺の紅葉が見頃でした。お天気に恵まれたこの日は、久々に山の仲間数人と バッタリ出会い、「山日和は再会日和」でありました。その前半、第三雪渓までを。 歩き始めの、…

駒止ガレ場へ(9月8日)

すっかり日にちがあいてしまいましたが、PC(ネット接続)の不備も一つ解決して、 ようやくブログ更新が出来る様になり。(はぁ、ヤレヤレで…) もう1週間も前ですが、然別湖手前・駒止ガレ場の様子です。 ナキウサギの大人が、次々と交代で4匹出て来てくれて…

駒草平へ②(9月3日)

(後半を、まずは3枚/9日に12枚追加) 3日の、駒草平からの下りです。下りでは第一花園とその下の登山道脇で、 ナキウサギが出て来てくれ。(嬉しかったです♪) 出発が遅れたので、青空も無い山歩きでしたが、ウラシマツツジの紅葉を見られたし、 最後にはナキ…

駒草平へ①(9月3日)

9月になって漸く三国峠を越えて、表大雪の赤岳・駒草平へと出掛け。 (朝、出遅れた為、赤岳山頂までも行かれず…) 駒草平は、ウラシマツツジの紅葉が見ごろになっていて。 途中の第一・第二花園には、チングルマやエゾヒメクワガタ等の夏の花も、 まだチラホ…

カワセミとオンコリスと(9月1~2日)

札内川に居たカワセミと、近くの公園のエゾリスです。 (以下、停電から復旧した9月7日に書きました) このブログの写真だけupした3時間後に、北海道で震度7の地震が起きました。 帯広は震度4の揺れで、そこそこ揺れたので、「震源地は何処かな?」とTVをつけよ…

別のタンチョウ親子が(8月31日)

8月31日は「野菜の日」だったので、午前中は直売所を巡って、野菜を買いまくり。 そして帰りに(何気なく)十勝川の土手を通ったら、土手の草むらで(数百mは離れて) タンチョウの親子を2組見かけて、ビックリ! 19日のタンチョウ親子の他に、もう1組、同じく…

岩内仙峡へ(8月31日)

「ダイモンジソウは咲いているかな?」と午後、岩内仙峡へと出掛け。 ダイモンジソウもツリフネソウも(エゾトウウチソウも)、咲いていました。 (残念ながら、ヤマセミには出会えませんでしたが…) 吊り橋からの眺め。(ヤマセミは見当たらず…) (吊り橋を渡った…

楽しい川辺とオンコリス(8月26~29日)

26日から29日の近くの川辺の様子と、公園のエゾリス達です。 (ノゴマの若い子らしきに出会い、この付近で子育てしていたんだと分かり) 近くの公園のオンコ(イチイ)の木、赤い実が鈴生りとなり。(26日) 札内川の川辺に居たカワセミ、23日の止まり木(流木)は、…

楽しい川辺(8月20~23日)

20日~23日の、近くの川辺の様子です。(まずは3枚/翌日9枚追加) 道端に咲くオオハンゴンソウ(アラゲハンゴンソウ?)、外来種ですが色は綺麗で。 ヤマハギの季節で。 カワセミがよく来る水辺に居たダイサギ。(ここまで20日) 近くの公園のエゾリス、何かを咥…

タンチョウ親子(8月19日)

19日は十勝川の土手で、大きくなったタンチョウの子供達に出会い。 (この日は片方の親だけが、一緒に居り/後日、4羽で居る所を見かけたので、 親達も健在の様で) もう2羽とも飛べる様になっていて、無事に2羽が育ってメデタシで。 (足に標識を付けている…

ナキウサギ日和④(8月18日)

18日の東ヌプカウシ山、ナキウサギ達の続きです。 この日は下りに通った駒止ガレ場でも、ナキウサギが1匹出て来てくれ。 (この日は合計で何匹のナキウサギを見たのか、???数えられず…) シマリスを追い払うかの様に、出て来たナキウサギ。(異様に赤っぽく写…

ナキウサギ日和③(8月18日)

18日の続き、その③です。この日はナキウサギに続き、シマリスも登場して、 更に楽しく~。 奥の草むらから戻って来たら、又、ナキが登場。 これも、右の耳に傷が有り。(でも傷の形が違い…) そして近くに出て来たこの子、先月の「右耳に特徴のあった子」の様…

ナキウサギ日和②(8月18日)

18日の東ヌプカウシ山、ナキウサギ達の続きです。 (この日は次から次へとナキウサギが出て来たので、写真を500枚以上も撮って 来てしまい、整理するのが大変で…) ガレ場の上の方に、若そうなコが登場。 ピィ、ピィ、と鳴き、 直ぐ眼の前に出て来て。(大き目…

ナキウサギ日和①(8月18日)

18日に、やっと重い腰を上げて、東ヌプカウシ山に出掛け。(1ヶ月ぶりに…) 山頂奥のガレ場は先月同様、大きくなったチビナキや大人のナキウサギが交代で、 次から次へと登場して、写真を撮るのに休む間も無い忙しさで。。。 その前半の写真を。(まずは9枚/翌…

収穫の季節(8月12~17日)

近くの公園のエゾリス達、収穫の季節を迎えて、木の実の収穫に大忙しで。 (まずは3枚/翌日15枚追加) オニグルミの実をくわえて。 運んで行った先で、赤美嬢にバッタリ遭遇。 (この後、ひともんちゃく有り…) 再び、次のクルミを運び。(ここまで13日) 公園の…

オンコリス(8月13・14日)

近くの公園のオンコ(イチイ)の実は、まだこれから赤くなるのに、エゾリスのチビさんは 毎日せっせと、赤くなったばかりの実を食べており。 後足だけでぶら下がって「空中ブランコ」状態で食べている所は、ちょと可愛く。 まずはオンコの木の下で、落ちた実を…

十勝川花火大会2018(8月13日)

今年も13日に十勝川で「勝毎花火大会」が行われ。 雨が心配されましたが、終了する21時頃までは、何とか空模様も持ってくれて。 例年通り徒歩20分位の帯広川の土手で見ましたが、涼しかったので蚊も居なく、 花火を堪能出来て何よりで。 線香花火の様な、繊…

子リス達(8月9・10日)

近くの公園の、エゾリスの子供達の様子です。(14日に12枚追加) 地面に落ちたサクランボを拾ったり、オンコ(イチイ)の実を食べたり、 チョウセンゴヨウの松の実を食べたりと、食べ盛りの子供達は食欲旺盛で。 霧雨だった9日、エゾヤマザクラの木の下に居たエ…

エゾリス達(8月6・7日)

近くの公園のエゾリス達、いよいよチョウセンゴヨウの松の実の、収穫の時を迎え。 (今年は松ぼっくりの数は、余り多くない様だが…) 赤く色付き始めたハマナスの実も、結構好きな様で。 一番小さい子リス、ハマナスの実を齧っていて。 大きい子供も、ハマナス…

麦稈ロールの夏(8月4~6日)

今年も7月末から十勝平野の小麦の収穫が始まり、収穫後の畑には、麦稈ロールが 転がる季節となり。(今年は写真に撮るのが出遅れて、もうすっかり片づけられた畑 ばかりでしたが…) 近くの公園では、コアカゲラの若い子を見かけたり。そしてチョウセンゴヨウの…

シマリス日和②(8月3日)

3日の駒止ガレ場の続きです。この日はガレ場では、ナキウサギは鳴き声だけで 顔を見せてくれませんでしたが、帰る時に駐車場への途中で、チビナキ(大き目ですが…) が1匹出て来てくれ。 そして駐車場でも、よく出て来る子が登場し。 終わり良ければ総て良し…

シマリス日和①(8月3日)

8月3日は、ようやく重い腰を上げて、駒止ガレ場へ出掛け。(昼からですが…) 帯広を出る時は33℃近い気温でしたが、駒止湖周辺は23℃の涼しさで嬉しく~。 ツリガネニンジンやオミナエシ、エゾカワラナデシコなど、夏~初秋の花が咲いていて。 この日はガレ場に…

楽しい川辺(7月30日~8月2日)

30℃以上の暑い日が続いた、7月30日から8月2日までの川辺の様子です。 (まずは3枚/後日12枚追加) 札内川に居たカワセミ。(30日) 背景は綺麗なのですが、直ぐ飛んで行ってしまい…。 公園のエゾリス、若い子。(30日) ↑ 多分、若い子。↓ (31日) こちらは黒吉君…

エゾリスと蝶たちと(7月27・29日)

7月27日の近くの公園のエゾリス達と、29日の河川敷の蝶達です。 (まずは9枚/翌日6枚追加) 久し振りに、コアカゲラにも出会い。 ↑ 近くの公園、赤美嬢に良く似た毛色のエゾリスの子供。↓ その後、この子と、↓の子に出会い。 3匹は兄弟なのか??? (別の親の子…

カワセミとモズと(7月25日)

25日の、帯広川のカワセミと、道路近くに居たモズの親子です。 水辺の明るい場所に居たカワセミ。 別の場所に移動し、何やら狙いを定めて、 小魚をGETと思いきや、 捕まえたのは、オタマジャクシでは??? 飲み込みました~。 近くを泳いでいたマガモの親子。 …

楽しい川辺(7月24日)

24日の、近くの札内川と、公園の様子です。 札内川に、子供を2羽連れたカワアイサが。 他の親子よりも、ヒナが少し幼い感じで。(最後に出て来た親子かな?) 魚を探しながら、川を泳いで行き。 対岸に居たキタキツネの子供、先日見かけた兄弟か?、別の子供…

オシドリ達(7月22・23日)

22日と23日の、近くの川辺の様子です。(まずは3枚/27日に9枚追加) 大きくなったオシドリの子供達が、姿を現す季節となり。 帯広川べりでは、ヤマグワの実が赤から黒へと、熟していて。 札内川べりに居たキタキツネの子供達、今年もここで2匹は育った模様…

楽しい川辺(7月20・21日)

20日と21日の近くの川辺の様子です。札内川べりでは、コムラサキが飛び始めて。 (まずは3枚/25日に15枚追加) カワセミも良く姿を見せ(若い子かな?)、エルタテハも見かけて。 近くの公園では、大きくなったエゾリスの今年の子供が1匹登場し。(赤美ちゃんの…

再び、豊北原生花園へ(7月18日)

18日は再び、豊北原生花園へと出掛け。 一面に広がるノハナショウブの花は、ちょうど見頃に。 キタキツネの子供も又出て来ましたが、この日はノゴマも登場して。 ナミキソウが、あちこちに咲いていて。 まだフレッシュなエゾチドリが。 エゾフウロも、沢山咲…

再び楽園?へ②(7月16日)

16日の東ヌプカウシ山の続きです。山頂奥のガレ場は、コヒオドシが沢山飛んでいて。 カラフトルリシジミも飛んでいましたが、ナキウサギのチビさんを撮るのに忙しくて、 手一杯で…。帰りに通った駒止ガレ場でも、大人のナキが1匹出て来てくれ。 楽しい日で…