コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2017-01-01から1年間の記事一覧

楽しい川辺/十勝川(11月1日と3日)

11月1日の午後と、3日の夕方の、十勝川・千代田新水路付近のオオハクチョウと ワシ達、タンチョウ親子です。 十勝川温泉近く、白鳥達の数は増えました。(1日) くつろぐオオハクチョウ達。 黄葉したカラマツを背景に飛ぶ、若ワシ。 道路脇の木に止まって居た…

駒止ガレ場へ(11月2日)

一週間ぶりに(昼から…)駒止ガレ場へ。「新しい雪は又降ったかな?」等と 思って行ったのですが、先週までの雪は、すっかり消えていて。 また々、晩秋の風景に戻っていました。でもまぁ、ナキウサギも2匹出て来てくれ、 それなりに楽しく。 周囲の山々の雪も…

公園の住人達(10月31日と11月1日)

10月31日と11月1日の、近くの公園の様子です。 前日の強風で巣が傷んだのか、木の枝の皮を剥ぎ取って運ぶ、エゾリスの姿が見られ。 赤っぽい毛色のコ(赤吉2かな?)が登場し、木の枝の皮をはぎ始め。(10月31日) このコも、灰色の冬毛に衣替えして。 枝の皮を…

楽しい川辺(10月27・28日)

27日・28日は、風も無く暖かな、おだやかな日和で。 川辺では、カワセミやオオタカを見かけ。 近くの公園では、すっかり灰色の冬毛になったエゾリスが、オンコ(イチイ)の赤い実を 食べる所を見る事が出来て、嬉しく~。 そろそろ見納めの紅葉です。(27日) 輝…

駒止ガレ場へ(10月26日)

25日の帰りに車道から、駒止ガレ場の様子を見たら、まだ雪が残っていたので、 翌26日、駒止ガレ場へと出かけてみて。 少し雪が残る所にナキウサギが出て来てくれ、オオアカゲラらしき鳥も出て来てくれ、 行った甲斐は有った日でした。 アカゲラかな?と思い…

東ヌプカウシ山へ②(10月25日)

25日の、(新しい雪が積もった)東ヌプカウシ山の続きです。 登る時、山頂手前で見えたウペペサンケ山、先週より少し雪も消えて。 次はガレ場の上の方に、ナキウサギ登場。 岩陰に草を貯めたのは、このコかな? その次は、ガレ場の東側に。 このコも、可愛いコ…

東ヌプカウシ山へ①(10月25日)

天気予報では風がおさまりそうだったので、また新しい雪が積もった東ヌプカウシ山へ 登ってみました。しかし、然別湖周辺は風が有って、東ヌプカ・山頂ガレ場も 結構強い風で…。でもまぁ、気温が高めだったのと、ガレ場の下の方に居れば、 左程の風も感じな…

白鳥の季節に(10月24日)

台風一過の24日は、良く晴れましたが、風が少しあり。 近くの公園で紅葉を眺めていたら、タンチョウの鳴き声がして、 2羽が上空を飛んで行き。 その後、十勝川・千代田新水路方面に出掛けたら、十勝川温泉近くに 30羽ほどの白鳥達が、羽を休めていました。…

晩秋の東ヌプカウシ山③(10月19日)

19日の東ヌプカウシ山の下りでは、オオアカゲラが登場して、これ又嬉しく。 (居た、と云うだけの写真しか、撮れませんでしたが…) 「草かぶりナキ」の近くに、これ又草かぶりのナキウサギが。 ガンコウランの葉?を、モグモグと食べ始めて。 「ん?、見られて…

晩秋の東ヌプカウシ山②(10月19日)

19日の東ヌプカウシ山・山頂ガレ場の続きです。 ナキウサギは、あちこちに良く出て来てくれ、ついでに上空には、ノスリも登場して。 新雪で真っ白になった十勝岳と美瑛岳。 ガレ場の東側に出て来たコ。 と、上空には、ノスリらしき姿が。 ノスリが居なくなっ…

晩秋の東ヌプカウシ山①(10月19日)

19日は良く晴れて、まさに山日和。で、東ヌプカウシ山に出掛け。 先週、山肌を白くしていた雪は消えていましたが、登山道には最近降った雪が うっすらと有り。(その下には、踏み固められた先週の雪も有って、滑る所も有り…) 白さを増した周囲の山々も良く見…

丹頂、美術村、川辺(10月15~17日)

浦幌方面にタンチョウを見に行った15日と、中札内美術村に食事に行った16日、 そして17日の、近くの川辺の様子です。 畑に居たタンチョウの親子。(15日) 何やら楽しそう??? 先週、20羽ほどのタンチョウが集まっていた畑は、この日は30羽に増えていて。(15日)…

楽しい川辺(10月14日)

良く晴れた14日、まさに山日和の日でしたが、前日の疲れで、近くの川辺や公園、 千代田新水路でお茶を濁し…。 夕方の十勝川には、オオハクチョウが数羽居りました。 札内川土手のカシワの木、色好く紅葉して。 ツルウメモドキも、実が開いて。 近くの公園で…

新雪の駒止ガレ場②(10月13日)

13日の、新雪の駒止ガレ場の続きです。13時過ぎに1匹目のナキウサギが出て来て、 延々食事をした後、1時間半程して、2匹目が登場。(もう雪は、いいだけ消えていて…) この日は、クマゲラやミヤマカケスの他、キバシリやハシブトガラも(水浴びに) 登場して…

新雪の駒止ガレ場①(10月13日)

13日は帯広からも、うっすらと白くなった然別の山が見え、で、出掛けてみる事に。 然別湖近くに来たら雨が降り出し、止むのを待って、駒止ガレ場へと。 東ヌプカウシ山は登山口まで、雪が(うっすらと)積もっており。 駒止ガレ場の駐車場周りも、雪で少し白く…

楽しい川辺(10月8~10日)

近くの公園も、エゾヤマザクラやモミジ・カエデが紅葉して、カラフルになり。 先に紅葉して散り始めたエゾヤマザクラの落ち葉の中を、エゾリス達が走り回り、 これまた楽しい眺めで。 一足先に紅葉したカエデかモミジか。(8日) ↑ 十勝川の方から帯広川を越え…

再び、東ヌプカウシ山へ②(10月6日)

快晴だった6日の、東ヌプカウシ山の続きです。 山頂ガレ場では、ナキウサギも3~4匹が交互に出て来てくれ、楽しく。 (新雪の十勝岳を背景のナキウサギは、残念ながら撮れませんでしたが…) 3番目に出て来たナキウサギ、秋草を背景に。 その後、岩の間で日…

再び、東ヌプカウシ山へ①(10月6日)

良く晴れた6日は、少し遠くの山に行こうと思いつつ…朝寝坊して、結局 東ヌプカウシ山へと。 3日前と比べると、木々の葉はだいぶ落ちていましたが、快晴の青空で、然別湖周辺は まだまだ紅葉(黄葉)は綺麗で。 山を登る途中や山頂付近からは、新雪で白くなった…

一日遅れの十五夜(10月5日)

10月4日の十五夜は、うっかりと月の出を見逃したので、翌5日の晩、札内川の 河川敷に月の出を見に行き。(ススキ越しの月を見ようと) 雲も無く、きれいな(ほぼ)満月が見られました。 午後に出掛けた浦幌方面の、タンチョウ達の写真も。 十勝川の土手に居た、…

東ヌプカウシ山へ(10月3日)

3日は、午後から東ヌプカウシ山に登り。登り始めに雨がパラパラと降ったので、 登る途中に、虹が見えて。(ちょとラッキーで♪) 山頂は寒かったし、晴れたり曇ったりの怪しい天気で、1時間ほどで 下りて来ましたが、ナキウサギは2匹出て来てくれ、悪くない日…

夕映えタンチョウ(10月2日)

2日(月)は、豊頃・浦幌方面に、タンチョウを見に。 浦幌町の畑には、10羽以上のタンチョウ達が集まっていて。 群れているタンチョウは、見応え有りで。 収穫後のデントコーン畑に集まっていた、タンチョウ達。 近くの畑に飛んで行く2羽、 そこには巨大な堆肥…

駒止ガレ場へ(9月30日)

9月30日の然別湖周辺と、駒止ガレ場の様子です。 (この日はナキウサギだけでなく、クマゲラも登場して) 当初は、東ヌプカウシ山に登ろうと出掛けたのですが、然別湖周辺は雨が降ったり 止んだりの空模様で、結局登らず…。 然別湖と天望山 湖畔の紅葉も、今年…

この一週間(9月25日~10月1日)

この一週間の様子を、駆け足で。 良く晴れた昨日(10月1日)は、日高山脈の高い峰々も少し白くなっていて、 初冠雪の様でした。 札内川べりに、シマエナガ達が群れで現れ、ジュリジュリと賑やかに鳴いて。(9月25日) 川辺のセグロセキレイ。(25日) 秋めく公園の…

黄葉のコマドリ沢②(9月26日)

26日のトムラウシ山中腹・コマドリ沢の続きです。 チングルマの紅葉が綺麗だった一番下のガレ場で、しばしナキウサギの出を 待ちましたが、鳴き声だけで、結局姿は見せてくれず…。 コマドリ沢周辺の紅葉は、もう晩秋と云った感じでしたが、柔らかな色合いの…

黄葉のコマドリ沢①(9月26日)

26日は、トムラウシ山の中腹・コマドリ沢のガレ場まで、行って来ました。 期待したナキウサギは、残念ながら声だけで、姿は見せてくれず…。 見頃では?と思った紅葉も、コマドリ沢の周囲は、ナナカマドの赤い葉が皆散っていて、 ダケカンバの黄色だけになっ…

紅葉と黄葉の銀泉台③(9月22日)

22日の赤岳・銀泉台の続き、ナキウサギも登場です。 (1回だけで、しかも紅葉がキレイでは無い場所に、でしたが…) でもまぁ、1回でも顔を見せてくれたのは、有難い事で。 (今年は、然別の山以外では、一度も見ていないので…) 私の眼には、十分きれいに見え…

紅葉と黄葉の銀泉台②(9月22日)

22日の赤岳・銀泉台の続きです。 一応、第三雪渓の手前まで行ったのですが、余りの紅葉の散り果てぶりに、 ガッカリして引き返す事に…。 (第一花園の綺麗な紅葉の中に、ナキウサギが出て来るのを期待して~) 第二花園は、まだ雪渓が残っていて。 ミヤマリン…

紅葉と黄葉の銀泉台①(9月22日)

青空に恵まれた22日、赤岳・銀泉台の紅葉を見に出掛け。 朝は、(シャトルバスを使って)赤岳~緑岳への通り抜けを考えて、出掛けたのですが、 バスに1本乗り遅れたり、駒草平から上は紅葉が終わっていたりで、気力が失せ、 駒草平で引き返して、第一花園でナ…

畑のタンチョウ達(9月21日)

21日は、豊頃・浦幌方面に、タンチョウを見に。 早くも1つの畑に、十数羽のタンチョウ達が集まっていて。 マガンやオオヒシクイ・シジュウカラガン等のガン達の姿も有り。 出掛けに寄った近くの公園では、エゾリス達の「松の実争奪戦」が見られ。 ↑ 松の実…

岩内仙峡へ(9月20日)

日高山脈に大雨をもたらした台風18号でしたが、岩内仙峡(ここも日高山脈の山裾)の 川(岩内川)は、どんな感じか?(ヤマセミは居ないかな?)と、行ってみると。 まだ川の水は、茶色く濁って居り…。(風も吹き荒れた様で、木も倒れていて…) ヤマセミの姿はありま…