コケモモ通信 ~ お花見散歩

花も実もあるコケモモ通信、続いています…。

2016-01-01から1年間の記事一覧

畑の丹頂達①(9月26日)

デントコーン畑の刈取りも始まり、収穫後の畑には、タンチョウ達の姿が 見られる様になり。 で、再び、豊頃方面へ、タンチョウを見に行き。 畑にはタンチョウの他に、マガンやヒシクイ(オオヒシクイ?) 達の姿も有り。 湧洞湖には、この日も、ダイサギ達の姿…

三国峠へ(9月24日)

通行止めの国道273号(三国峠)ですが、十勝側の峠の茶屋までは行かれるので、 峠はどんな様子かドライブに出掛け。 途中の東大雪の林道は、ことごとく通行止めで、ゲートが閉じられて…。 表大雪の高原温泉・沼めぐりの紅葉(今年もキレイな色合いの様で)を見に…

再び、東ヌプカウシ山へ(9月21日)

翌21日も良いお天気だったので、再び東ヌプカウシ山へ。 この日は、何時もの如く、駒止ガレ場の駐車場から登り始め。 で、何とか、東ヌプカの山頂ガレ場で、ナキウサギを見る事が出来。(1回だけですが…) この日も上空にはタカの仲間が現れ、オオタカ、或はノ…

東ヌプカウシ山へ(9月20日)

青空だった20日、久し振りに東ヌプカウシ山へ。 先週の白雲山でもナキウサギが出て来てくれたので、きっと今日も、と 期待して登ったのですが、残念ながらこの日は鳴き声だけで、姿は見えず…。 (上空にタカの仲間の姿もあったりで…) 風景だけはキレイな日で…

丹頂とマツムシソウと②(9月19日)

19日・敬老の日の続きです。 豊頃町の湧洞川沿いの道路を走りながら、タンチョウを見た後、湧洞湖にも 寄ってみたら、ダイサギ達が10数羽も居て。(さながらダイサギの楽園で) その後、晩成温泉近くの道路脇に咲く、マツムシソウを見て。 (アスファルト道路の…

丹頂とマツムシソウと①(9月19日)

敬老の日の19日は、ご長寿を祝ってタンチョウを見に。 そろそろデントコーンの刈り取りが始まる頃ゆえ、あちこちのデントコーン畑の近くに タンチョウ達が待機しており。(この日は次々と12羽を見つけ) 今年の子供を連れた親子も、2組居て。 その後、ついで…

ヤマセミ再び(9月17日)

岩内仙峡のヤマセミを、もう少し近くで見たいなと、17日に再度出掛け。 午後は曇ってしまったのと、3連休の始まりで観光客も多かったりで、 ヤマセミは短時間しか見られませんでしたが、15日よりは近くにとまってくれ。 まっ、一応は見られたから、良かった…

岩内仙峡へ(9月15日)

十五夜だった15日は、中札内の美術村に、久々に昼食に出掛け。 その後、岩内仙峡はどうなっているのかな?と行ってみて。 (中札内からの道は、途中の橋が流されていたり…) 岩内仙峡の岩内川も大増水した模様で、毎年ダイモンジソウを見に降りる 不動の滝の所…

白雲山へ②(9月12日)

12日の然別湖・白雲山の続きです。 今頃、ニペソツ山の前天狗では、真っ赤に紅葉したウラシマツツジの上を ナキウサギ達が走り回っているだろうなぁ、と思うのですが、いかんせん今年は 8月下旬の台風で、林道が崩れてしまって行かれず…。 (ユニ石狩の十石峠…

白雲山へ①(9月12日)

12日、然別湖の白雲山に、数年ぶりに登って来ました。 そろそろナキウサギを見に行こうと、然別湖方面に出掛けたのですが、生憎と 山には雲が掛かってしまっていて。 東ヌプカウシ山よりも、白雲山の方がまだ雲が少なそうだったので、こちらにし。 嬉しい事…

クルミの季節(9月10日)

市立病院跡地のオニグルミの木に集まるエゾリス達、見ていて飽きないです。 午前中なら光も順光で(やぶ蚊も少なく…)、撮り易いと分かり。 子リス達も元気一杯走り回っていて、これ又楽しく。 しかし、徒歩数分のこの場所にハマってしまっては、私の行動範囲…

エゾリス達(9月8日)

近くの市立病院跡地のオニグルミの大木、今年はクルミの実が豊作で、 エゾリス達が何匹も交代で、食べに来ており。 ヤブ蚊に刺されながらの撮影で…。(8日) まだ幼い感じの子ですが、 ↑ こちらは母リスの様で、↓ ↑ オニグルミの木は、エゾリス達で賑わって。↓…

駒止ガレ場へ(9月7日)

そろそろナキウサギを見に行ってみようと、7日の午後、駒止ガレ場へ出かけ。 残念ながらこの日は、(何が気に入らなかったのか)ナキウサギは姿を見せてくれず…。 ガレ場周辺のオオカメノキの実は、真っ赤になっていました。 日高山脈も良く見えた、扇ヶ原展望…

台風の爪痕(9月3日)

札内川の水位も下がり、河川敷の芝生も乾いて来たので、あずま屋のある所まで 様子を見に行き。(9月3日) 大きいあずま屋とトイレは、流されて跡形も無く…。 今回の札内川の増水の量と、水の勢いの激しさを、実感し。 (ご近所の堤防が、良く持ちこたえてくれ…

川辺のエゾリス達(9月1日~3日)

札内川の土手~市立病院跡地に住むエゾリス達、新しい子供が出て来たり、 今年は豊作のオニグルミの実を食べたりと、元気一杯で。 (8月後半の連続台風や川の大増水も、何のその、で) カワセミ達も水辺で餌探しをしていて、川辺の住人達はたくましいです。 土…

二百十日の前後(8月29日~9月1日)

8月31日は、二百十日でありました。正にその日の明け方に、十勝地方の あちこちの川で氾濫が起こり…。 近くの札内川、帯広川、十勝川は、(おかげ様で)その後徐々に、水位が 下がり続けております。 この台風10号がもたらした、二百十日前後の、近くの川の様…

夏の終わりの大洪水(8月31日)

30日に東北地方に上陸した台風10号、岩手県に大きな被害をもたらしましたが、 北海道の十勝地方にも大雨を降らせ、多くの川の氾濫を引き起こしました。 我が家近くの札内川も、30日から水位が上がって、河川敷の芝生は川になっていて。 堤防を越えて水が溢れ…

夏の終わりの花火大会(8月27日)

27日の夜は、この夏2度目(規模が小さい方)の十勝川花火大会でしたが、 開始の時間を勘違いしていて、家を出た時にはもう、花火が上がり始めて…。 で、後半・半分くらいの花火しか見る事が出来ずで…。 更に直前の十勝川の氾濫寸前の大増水で、花火の規模も縮…

夏の終わりの丹頂達(8月27日)

27日は、十勝の海岸・豊北原生花園へと出かけ。 濃い紫色のチシマセンブリは咲いているかな?と思ったのですが、余り濃い色の チシマセンブリは見当たらず…。(まだこれから?) 行く途中の畑では、タンチョウの親子を見かけて。そして豊北原生花園では、 久し…

お詫びと訂正

駒止ガレ場へ①(8月25日)に記載しました、扇ヶ原展望台での蝶 「エルタテハ」の写真は、「コヒオドシ」でありました。 訂正して、お詫びします。<(_ _)> (素人には、蝶や小鳥の名前は難しい…) 記事の方も、名前を直しておきます。

駒止ガレ場へ②(8月25日)

25日の駒止ガレ場の続きです。 扇ヶ原展望台で、蝶の写真を撮りまくった後、駒止ガレ場へ。 駐車場からガレ場に上がって行った時には、ナキウサギは出る気配も無く…。 で、遊歩道を東ヌプカの登山口まで歩き、登山口の草原(白樺峠)のエゾリンドウ (エゾオヤ…

駒止ガレ場へ①(8月25日)

帯広は曇り空だった25日、久し振りに駒止ガレ場に出掛けたら、こちらは晴れていて。 途中の扇ヶ原展望台で、ススキの写真を撮ろうと柵の近くに行ったら、そこは蝶の楽園で。 クジャクチョウ、ヒメアカタテハ、ベニヒカゲ、コヒオドシ等が、盛んに蜜を吸ってお…

台風一過(8月23日)

台風9号は、朝の内に帯広付近を通り過ぎ、昼過ぎには青空となりました。 何とか、札内川・帯広川・十勝川の氾濫は免れ、無事に朝(昼)を迎える事が出来て、 ほっ、ヤレヤレで。 (川の様子が心配で、夜中や明け方に何度か、国土交通省や帯広市のHPを見たり…) …

嵐の前の静けさ…(8月22日)

今日、関東地方に大きな被害をもたらした台風9号が、現在北上中で、 また又北海道に再上陸しそうな…。 19日からの雨も止んで、昼間は曇り空となった帯広ですが、夕方から又雨が 降ったり止んだりで…。(近くの川は、もういいだけ増水しており…) 今夜から明朝…

札内川(8月18日)

連日のリオ五輪のTV観戦の合間を縫って、18日夕方散歩に出てみたら、ご近所の札内川、 かなり増水していた模様です。 夕方には水が減って、河川敷が歩ける様になっていましたが、芝生の上に流木が 転がっていたりで、河川敷は一面水に浸かった模様でした。 …

楽しい川辺(8月11と14日)

今日(17日)の夕方、台風7号が近くを通り抜けた帯広です。 夕方、襟裳岬に上陸した台風が、帯広の近くを通って北上した様で、 18時頃から19時頃にかけて暴風雨に見舞われました。 この風で、収穫時期を迎えたスイートコーンが倒れなければよいが…と、 心配な…

十勝川花火大会2016(8月13日)

毎年恒例のお盆の行事、(規模の大きい方の)十勝川花火大会が、今年も 13日に行われました。 で、今年も、家から徒歩15分位の帯広川の土手で、花火見物を。 毎年同じ様な写真しか撮れないのですが、それでも一応撮ってみて。 最後のグランドフィナーレの連続…

東ヌプカウシ山へ②(8月12日)

12日の東ヌプカウシ山の続きです。 この日も、登りと下りに駒止ガレ場を通って行ったのですが、ここでは残念ながら ナキウサギは姿を見せず…。 下りに通った時には、鳴き声はしていたので、まっ、元気な様子でありました。 山頂ガレ場で、2番目に出て来たナ…

東ヌプカウシ山へ①(8月12日)

11日の山の日は、リオ五輪に負けて、家でしっかりTV観戦してしまい…。 (良いお天気だったのですが…) で、翌12日、「これではイカン!」と腰を上げて、東ヌプカウシ山に出掛け。 嬉しい事に、6月には山ほど居たマダニが、1匹も出て来なくなり、 山頂ガレ…

コムラサキとカワセミと(8月8日)

午後に散歩に出かけた8日、川の近くで久々に、コムラサキを見かけ。 その後、札内川の水辺で、(そこそこ近くで)カワセミの写真を撮る事が出来て。 赤クローバーにとまる、ジャノメチョウ。 ↑ その近くに居た、コムラサキ。↓ 札内川べりには、カワセミが来て…